ごきげんよう
みやたかなです。

「かなしゃんはさぁ、
変わったよねぇ。
とんがってて、よく怒ってて
若くて可愛いって思ってた笑」
最近、仲良しの先輩から言われた言葉。
3つ上のKさんは私の独身時代からの同僚で、
ずっと仲良くさせていただいている方。
私がいかにヤバイ女だったかを知っている(笑)
・仕事ができない人が大嫌い
・ちゃんとしてない上司なんて最悪
・満員電車でポジション取りが下手なやつが嫌い
・不倫や浮気なんて最低のクズ
・偏差値至上主義
・頭が悪い人を心底軽蔑している
・子どもはうるさいから嫌い
・26歳の時、干渉してくる当時86歳の年老いた祖母にブチギレし、今後5年は会わない!その間は葬式も絶対行かない!!と絶縁を通告。家を出る。
・整理できないなら買うな。バカなの?
・私の邪魔をするな
・私はちゃんとしてるのに、なぜあなたはできないの?
・そのダサい服着てよく外出できるね
こんな感じでした(笑)
嫌いなものが多くて
「~するべきだ」が多くて
マウンティングがすごくて
女らしい受容的な優しさとか母性とか
全然持ち合わせてなくて
本当に生きにくかった。
当たり前だーーー!!
自分で常識を狭くつくって
嫌いのレッテルをいろんなものに貼って
そこに自分で縛られていたんだから。
そんな私を「も~若いなぁ♪」と
優しく見ていてくれた先輩が神すぎる…
我ながら過去の私と現在では、
まるで別人のようです。笑
今となっては、
別に仕事できなくてもいいし
上司も人間だから不完全で当たり前だし
満員電車のプロになんてならなくていいし笑
不倫だって浮気だって好きならいいと思うし
バカに見える=むしろエリートだし
偏差値高くてもダメなのいっぱいだし
そのダメな人も面白いと思うし
子どもはエネルギーがある素敵な可愛い、師匠のような存在だし
物をたくさん持っちゃう気持ちもわかるし
オシャレって難しいと思うのもわかるし
私は全然ちゃんとしてないし
初めから誰も私の邪魔なんてしていない。
86歳の年老いた祖母にたった一人の孫から絶縁通告なんて可哀想すぎるよね(笑)
どんなに寂しい思いをしただろうと思うわ。
あ、無事に5年後の今、稀に会いに行きます。
91歳で老人ホームで寝たきりだけど生きてて
旅立つ気配ゼロです(笑)
世界が生きにくいなら、
それは自分で作り上げたもの。
マウンティング?
それ、他人に目を向けすぎなんじゃない?
バーキン持ってなきゃダメ?
それ、ホントに好きなの?
偏差値至上主義?
高学歴が集う東芝で、何が起きた?
昨日に引き続きだけど、
過去の私に教えてあげたい。
あなたは自分の持つ世界観を激変させる出来事に数多く見舞われて、
学び深い濃密な時を過ごして、
どんどん楽になって、
楽しくなっていくよって。
この世界観、
どっちが正解とかどっちがいいとかでなく
それはお好みでどうぞ。
世界自体は変わらないから、
どう見るかだけなんだよね。
ただ、私は「こっち側」に来ることができて
本当によかったと思います。
どっちで、生きていく??