ごきげんようあしあとみやたかなです。

昨日の続きです。


突然ですが、あなたは何を経営していますか?



特に何も経営していませんか?


では、質問を変えます。


あなたの人生を誰が経営していますか?



あなたですね。間違いなく。


てことは、

あなたの人生の経営者はあなた自身。

あなたという会社を分類すると、
以下の部門に分けることができます。


経営部門=人生のデザイナー

経営活動=デザインに向けて現在を繋げる活動

マーケティング部門=どう生きるか多角的にリサーチすること

マーケティング活動=参考になる人物に会いに行き、その人たちになじむこと

生産部門=仕事、出産子育てもかな?

生産活動=仕事をして価値を生み出すこと

広報部門=外見そのもの。交友。人脈。

広報活動=自己PR・認知活動

メンテナンス部門=自己管理・家庭の基盤づくり

メンテナンス活動=体調やメンタル管理・家族の管理も。

研修部門=スキル・能力管理

研修活動=自己投資(勉強)

財務部門=収支管理・運用・投資・保険ほか

財務活動=稼ぐ活動・家計簿をつける・見直しほか


こんな感じですね。

ここまで書き出して、
私自身がワナワナしちゃうのですが(笑)

やってる?笑


自分の人生の全権を自分が掌握すること。

「自分の人生の経営者意識」を持っていなくては、実りある素敵な人生を生きていくことなんてできないんじゃない?


私は全くできてなさすぎましたw

流されることもたくさんあったし、
それでもいいやっていう想いもたくさんありました。


だからやりたいことに向き合わずに

大学受験し、結果勤続9年のOLになり

夫にM&Aされて結婚し、娘を生産し
(これは良いことなんだけど)

いつまでも軽くポッチャリなんですよ。
(これはヤバイ)


「今のあなたは、今までのあなたが作った結果」

って、聞いたことありませんか?

これはガチで真実です。

ぜひ現在のあなたという会社の経営状態を把握しましょう。

ちょっと愕然としますけど(笑)


これらを確認して、
私は自分の各部門を適切に運営できる自分になることで経営者意識を高めw

人任せにしない、主体的で積極的に人生をデザインする心意気を体得したら、

人生色々と思い通りなんでしょうね。


できるかなぁ?笑