ごきげんよう祝日みやたかなです。

お正月ダラダラ~お仕事始めでバタバタ

の急激な変化を体験されている方も

多いのでは?

これ、身体にとってはリズムが狂うし

変化についていけなくて疲れやすいので

どうか無理されませんようドキドキ


新年の目標は立てた方が良いの?

立てない方が良いの?


と、質問されたのでお答えします。





マジで絶対に立てた方が良いです!!



これね、

自分が叶えたいことを

一度インプットしておくと、

仮にそれを忘れちゃったとしても、

無意識にそれを叶えるために

行動しちゃうんですって。


つまり、お年始にガッチリ目標立てて、

楽しく1年過ごすだけで

終わってみたら結構叶っちゃってる

可能性があるってこと。


脳、超スゴーイ!!笑


顕在意識で忘れても、

潜在意識はわかってる。


潜在意識がほとんどを握ってるし、

使わないなんてもったいないなり。


絶対叶えてみせるって鼻息荒くてもok

叶うといいなーるんるん♪でもok


叶いやすい体質を備えることが、

目標立てるだけで、できちゃうかもよ?