イメージコンサルタントみやたかな です
はじめましての方はこちら左矢印流れ星

セッション&イメージコンサルティング

を提供させていただいております。

提供中のMENUはこちら流れ星

前回の続き♡

  派手な大学にうっかり入学

うちの大学の男女比は、

7:3または6:4で男性が多くて

 

ただ、例外があって

理工学部は9:1で男性が多く、

文学部は8:2で、女性が多いんです。

 

そして、「華の文学部」と呼ばれていました。

医学部には頭が足りず

法学部にも失敗して落ちて

滑り止めの文学部に入るガッカリメンタルで


容姿の研磨とスキルのないまま

覚悟もなくうっかり

派手な大学の派手な学部に入学した私は、

びっくりするくらい

イモっぽくて垢抜けない

この前まで女子高生だった18歳でした。

 



入学式の衝撃&

その後受けた衝撃といったら

今でも脳裏に焼き付いている程なんですよー!笑

 

 

  慶應ガールは、全員才色兼備

なんでみんな、

こんなに綺麗で可愛いの?


なんでそんなにオシャレなの?

どんだけ服たくさん持ってるの?

 

みんな、受験してたよね?

勉強してたよね? 

ただ遊んでたわけじゃないよね?

制服着てたから私服そんな要らないよね?

 

なのになんでみんな、 

お化粧とか出来るの?

そのテクニック、もはや熟練の技よね?

なんでみんな、ハイヒール履けるの?

痛くないの?歩くの早っ!!

 

 

待て待て

全員才色兼備か?!笑

 

 

なんでみんな、男の人と気軽に話せるの?

あ、これは私が免疫ないだけでしたスミマセン…

みたいな感じでした。笑

 

 

ちなみに男も垢抜けてる方が多くて

坂口健太郎とか埋もれると思う。

実際、小出恵介は完全に埋もれていました笑

(よく図書館で会った思い出)

 

 

きらびやかでおしゃれな人ばかり。

 

 

女子アナが量産される理由がめちゃくちゃわかった。

女子アナくらいの美人なんて普通なの。

中庭にたくさんいるの。笑

 

中には地味なのに、

何もしてなくても美しい猛者までいました。



 

慶應ガールは、頭が良くて

おしゃれで美しく可愛いのが標準装備なんだな…

みんなすごいなぁ…

一生懸命仕上げてもこの人たちみたいに全然ならない…


越えられない壁が確かにここにある…


こっっわ!!!

なんというところなんだここは!笑




今考えれば、

全員がおしゃれでキラキラなはずはなく、 

地味な人やガリ勉もいたんですよ。

いっぱい。

 

 

でもね、地味故に目立たないのw

 

そして、

 

派手な人はより目立つようにできているということ。

そして、私がそっちを見てるから

そういう人が大半な気がするの。



そんな私でしたが、


大学生ともなれば、まぁ普通に彼氏ができて

普通に楽しい女子大生生活になるだろう

 

そんな風に思っていました♡笑



はい、おかしい〜♪


おかしさに気づくのはですね、もうちょっと後だよ♡笑笑

 

続く。