ごきげんようあしあとみやたかなです。


かつて進学校に通っていた私は、

周りに頭のイイ人たちがゴロゴロいた。

1日30分しか勉強しないで

医学部に受かっていったKちゃんに、

在学中聞いたことがある。


「なんでそんな余裕あんの?」






K「ん?コツがあんのよ。

授業中に全部覚えるの。

眠い授業があるのは睡眠不足だから。

だからちゃんと寝て、授業に集中して

疑問やわからないとこはその場で聞く。

疑問を残さないんだよ。

後でやろうと思っても、

どうせやらないでしょ?笑

それからね、毎日、全教科やる。


私「なんで?」


K「すぐ忘れるから。古文やって

次の日物理、その次の日は英語、

2日空いたら古文忘れてるじゃん。

毎日ざっくり全部思い出せばずっと

覚えてるし、一番効率いいんだよ。

それが私の場合30分ってだけ」


私「先生…!!」


K「あとね、私って人に聞かれるでしょ。

人に教えたときに、一番勉強になるのは

教えた人だよ。わかってないとこは

絶対説明できないでしょ。

あれは私の勉強になってるわ」


私「せ、先生ーーー!!」



頭のイイ人は、

勉強の仕方を知っていた。

だから、頭がいいのだ。






これを実践して、私は受験期、

日本史検定1級に受かるほどの暗記量を

実現することになる。


そして14年後の31歳になった現在、

私はイメージコンサルティングの

勉強中であり、実際に覚えることが

たくさんあるのです。






①疑問を残さない。
   後回しにしない。

②人に説明する。

   プレゼンで詰まったら、
   そこは弱点。

③毎日、全部見直す


この黄金メソッドを授けてくれた

Kちゃんに一生感謝である。


1日30分で「すべて覚えること」は

可能だし、必ず実現できるのだから。