ごきげんようみやたかなです。
昨日の続きです。
結婚指輪が落ちて自宅で遭難し
夫により見事発見され、事なきを得た。
これ自体はなんの問題もない。
むしろ夫の神対応っぷりはやばかった。
が、これをきっかけに、
なんと私は太ることになる。
そもそも今の私は太る事なんぞ許されない。
ご参考→【指令】BMIを20以下にせよ!
12/8までにあと3kgは絞りたい。
背中のムチムチを減らし、
美しいドレス姿を手に入れなくてはならない。
ダイエットは意外と順調だったのに、
指輪を落としてから全く進まなくなる。
むしろエクレア食べたくなる頻度が増えて
しっかり食べることも増えて
体重は増量していく一方。
何でこんな風になっちゃったの?
と、理由をがっつり分析してみたら、
驚愕のロジックがそこに…!!
①結婚指輪を落とした
=指輪が指から外れるほど痩せた
=でももう指輪落としたくない
=もう痩せたくない
②叔母の形見でジュエリーをいただく
=サイズが大きく、合わないもの多数
=サイズ直しとか高いし面倒だな
=いずれ中年になっていくと太くなるよね
=じゃ、そのままでいいや
=合う自分になっていくよね
この恐怖の論理!!笑
ヤバくない?
私は「美しく痩せたい」と心の底から
マジでめっちゃ願っていたのに
心の奥底では
「痩せたくない。太りたい」
と思ってたのです。
矛盾を抱えてるから減量しようにも
アクセルとブレーキを一緒に
ふみふみしてる状態となり
効果は出ない。(むしろ後退)
②に関してはもっとひどくて、
「中年になったら太る」自分を
想像していて、
そうなる自分が良い
とさえ思っていました。
太る自分を許可しているどころか
オススメしてることに。
冷静に考えれば、
結婚指輪のサイズ直しは無料だし
叔母や親戚にもらった指輪の
サイズ直しはきちんと選べば
1個2000円でできる。
10個やっても2万円。
痩せて綺麗な細い指に合わせて
サイズを全部直し、
これが入らない指には
二度とならない!!
と自分に誓えば、
美と経済的なジュエリーの使用の
両方を叶えることができるのに、
やっぱりそこで太ることを無意識に
選んだ私は
ダイエットをしたくない
指輪の調節なんて面倒くさい
の2つの想いが先行した、
ということなんですよね。
ちゃんとマインドセット、いわゆる
自分の覚悟が固まらないままに
スタートしてしまうと、
簡単に歩みは止まってしまうんだな
なんて、しみじみしてしまいました。
こんなんじゃ、
叶うものも叶わない。
これね、ダイエットだけじゃなくて
結婚したいけど、本当はしたくない
転職したいけど、本当はしたくない
子育てしたいけど、したくない
恋愛したいけど、したくない
仕事したいけど、したくない
とか、人によって色々あると思うんです。
自分でエネルギー浪費するのは
本当にやめといた方が良いです。
私はここで気づけて、本当によかった。
9号でピッタリになってしまった
結婚指輪のサイズをどこまで落とせるか
あと2ヵ月半の自分の挑戦が始まります。
進みたくても進めないのは、
気持ちの奥底に相反する想いが
ちゃんといるかもよ?