どもども宮田佳奈ですオカメインコふんわりウイング

はじめましての方はこちら付けまつげ


前回の続き♡





今回から前回の緊急事態宣言中の自分を振り返っていきたいと思いまする。
いわゆる、
【がんばってるやつ】でふw

コロナ禍で銀行を卒業したみやた。
最終出勤日は4月中旬
最後に可愛い後輩ちゃんたちと撮った写真♡
(伝わるだろうか、ものすごくいい職場だとw)

42営業日約2ヶ月の有給消化期間があり
退職日は6月下旬♡
何もしなくていい日々がやってきた♡

でも、コロナウイルスの勢いは拡大するばかり
同時に自粛生活もスタートしてしまいましたw


自由。ただし24時間家の中with子供
という恐ろしい制限がもたらされることにw


緊急事態宣言において
子供達はお休み
夫は週2在宅勤務
私は有休消化期間
家族4人みーんなでお家にいることに。


どうせ家にいるならと、
家の目標を立てて実行したのよ。

家をパワーハウスにする♡
パワーハウスとは?
→家族のエネルギーが充填されるパワースポットのような家♡

いいひびき♡


私はカタチから入っちゃうタイプなので

パワーハウス
ハード編。スタートw



実は整理収納アドバイザーの資格保有者みやた。

片づけには順番があることをもちろん知っております。

 

①整理‐1:不必要なものを取り除く

断捨離のこと

要らないモノはサヨナラしてスペースを確保

 

②整理‐2:秩序だてる

わかりやすくモノをグループ分け

 

③整頓:どこに何をおくか、決める

グループ分けしたモノの居場所を決定

 

④収納:しまう♡



まずは物が減らないと始まらない。何事もカタチから♡
全部出して不要品処分&掃除。

①子供のおもちゃエリア

減りましたw

②シューズクローク♡
スニーカーを洗って
革靴を磨いて
一つ一つ拭いて
サイズアウトしたものをまとめて
寿命を迎えたものは処分
傘・公園遊びセットも整理

全部収まりました♡


③衣替え♡
サイズアウトの服や赤ちゃん用のおもちゃは友人宅へプレゼント♡

こういうことって気合入れないとなかなかできなくて、気がかりになりつつもずっとできてなかったから嬉しかったニコニコ


毎日重点的に決めた部分を整理していくぞ〜

自分のクローゼット
お風呂
キッチン
洗面台
化粧品
いろんな謎の棚の中w

当たり前だけど、
綺麗になったら心もスッキリしました笑


全部出して
きちんとみて
仕分けして
ボロボロを手放して
嫌いと不要を手放して
好きと保留だけを未来へ持っていく。

断捨離ってたのしい♡



次に、必要なものを補充♡


①夫に在宅勤務グッズプレゼント♡

夫・ダイキチはスーパー猫背なのでw
仕事の相棒にかわいい姿勢矯正グッズをラブラブ

矯正機能もさることなざら、ふわふわを抱っこして仕事してると安心感があるから仕事捗るらしい。

我が家は元々書斎があって、
チェアやデスクなどはかなり良いやつを持っていたので買わずに済みました♡
(イスめっちゃ高いwイタリア製の15万くらいのやつwww)←新婚時代の暴走


②子供のおもちゃ増殖

家で子供達の相手をし続けるには
おうち遊びの充実を図るしかないわけで
パズル、粘土、シール、オセロや将棋などのボードゲーム、百人一首等色々揃えてみた♡

はりまくる
はりまくるw
結果ごちゃつくという悲しいループは置いといてw


断捨離✖︎補充=いい感じの家♡



続いて、ソフト編♡


続く。


読んでくれてありがとうピンクハート

あでゅーラブラブラブラブラブラブ

かなのウフフLINE@


ピンクハートAdd Me click hereピンクハート

または @wyd1575w で検索してね。
(登録したよスタンプ嬉しいで~す)