どもどもみやたかなですおすましペガサスふんわりウイング

はじめましての方はこちら付けまつげ


私は初対面の人に母であることを伝えると

「全然見えないポーン


と5年間驚かれ続けて今に至るんですけど
(ちょっと嬉しい♡)

【BEFORE】
無理な努力によってそれを実現

【AFTER】
自分らしさを大事にしたらそれが普通になった

その微妙な違いの塩梅を今回はシェアしますね♡





以前は、気迫でやっておりました。笑
とにかく、
とにかく!
母親っぽい見た目をとことん排除!!

所帯染みるなんてありえない
体型をソッコー戻して妊娠前の服を着れないとヤバイ
子連れでなければヒールも履かないとヤバイ
独身だと思われたい
生活感なんて要らない


実際は子育てに奮闘している自分との
1人ギャップ萌えピンクハート

なんかではなく、

母っぽくなるのが怖かっただけ。

人生すべて自分より家族優先
子どものためなら何でもやる
ずんぐりむっくり太ってる
服は地味が良し
化粧っ気なんてない
自分のための時間さえ遠慮して取る

好きに旅行なんて絶対に行けない
家事は全部しっかりやる 
いつも疲れていたり不機嫌

○○ちゃんのママ、
○○さんの奥さん、
そんな風に呼ばれて、結局名前も失う。


兎にも角にも自己犠牲!!!
母になったらとりあえず自己犠牲!!!
そんな風になるのが怖すぎて
自分の人生なのに根こそぎ子育てで全てを奪われるなんて怖すぎて


見た目を諦めるのは好みの人生ではない
せめて母っぽい見た目は排除しよう

子育てに全振りするのは好みの人生ではない
だから天職を探して動こう

なんとかして避けたい!!
どうにかして防衛したい!!

襲いくるような恐怖を回避したくて仕方なかったの。



ママになっ「ても」
諦めてたまるか

そんな気持ちで、気迫で戦っておりました。笑


一生懸命化粧水や乳液や美容液にこだわったり
一生懸命カジュアルを避けたり
メイクを絶対しっかりするようにしたり
天職を血眼になって探してみたり
何より大切な子供よりも、ずっとずっと自分ばかり見ていたの。


すべては奪われる自分の恐怖を避けるために。


でもこんなのって不健康なメンタルで、
健全なモチベーションじゃ、ないのよね笑笑




続く。