こんにちは。みやたかなです。
「子供の頃からたくさんいろんなことに
チャレンジして、
違うなって思ったらすぐ辞めたりした」
という友人がいます。
長続きしないことを悪とする風潮が
なんとなくチャレンジへのハードルを
高くしてるのかなって思うから、
軽くたくさん投げてみる、
試してみるのは、とっても良いこと。
でもそれ以上に思ったことは
ご両親、素敵
よく、
「子どもにやりたいことを
やらせてあげたい」
って言いますよね。
子どもが進学するときに
お金を理由に進学を諦めさせたくない。
それでお金を貯める人、たくさん。
でも、将来子どものやりたいことを
やらせてあげるために、
今バレエやピアノを習いたい子に
「我慢しなさい。そんなお金はないの」
と我慢させてたら?
それはやりたいことをやらせてあげたい
っていう想いと矛盾していると思う。
子どもにはやりたいことができない
人生を、教えていることになる。
まだ想像もつかない、将来のために
今を我慢することを
教えていることになる。
私は自分の娘にたくさんチャレンジして
いろんな体験をしてもらいたい
本当にやりたいことを見つけて
たくさんやる人生を送ってほしい。
まずは親がやりたいことやって
「やりたいことをやると、
人生はこんなに楽しい!」
とお手本を見せてあげなくちゃ。
希望を与えてあげなくちゃ。
参考になるのは、いつも親なんだから。
なんて、朝日を見つめながら思いました。

「子供の頃からたくさんいろんなことに
チャレンジして、
違うなって思ったらすぐ辞めたりした」
という友人がいます。
長続きしないことを悪とする風潮が
なんとなくチャレンジへのハードルを
高くしてるのかなって思うから、
軽くたくさん投げてみる、
試してみるのは、とっても良いこと。
でもそれ以上に思ったことは
ご両親、素敵

よく、
「子どもにやりたいことを
やらせてあげたい」
って言いますよね。
子どもが進学するときに
お金を理由に進学を諦めさせたくない。
それでお金を貯める人、たくさん。
でも、将来子どものやりたいことを
やらせてあげるために、
今バレエやピアノを習いたい子に
「我慢しなさい。そんなお金はないの」
と我慢させてたら?
それはやりたいことをやらせてあげたい
っていう想いと矛盾していると思う。
子どもにはやりたいことができない
人生を、教えていることになる。
まだ想像もつかない、将来のために
今を我慢することを
教えていることになる。
私は自分の娘にたくさんチャレンジして
いろんな体験をしてもらいたい

本当にやりたいことを見つけて
たくさんやる人生を送ってほしい。
まずは親がやりたいことやって
「やりたいことをやると、
人生はこんなに楽しい!」
とお手本を見せてあげなくちゃ。
希望を与えてあげなくちゃ。
参考になるのは、いつも親なんだから。
なんて、朝日を見つめながら思いました。
