どもどもみやたかなですオカメインコふんわりウイング

はじめましての方はこちら付けまつげ


あなたは「失敗」はお好きですか?
嫌よね?失敗だもんw
できることなら避けたいわよねw

私自身、失敗怖すぎてもはや
〜失敗こわい症候群〜だったのよ。

失敗したくない思いが強すぎるの。

失敗怖すぎて「人生全勝狙い」だったわ。
ダサいw本当に恥ずかしいww
「成功したい」って言う人って
本当は「失敗だけはしたくない」の人なんじゃないかしら?


人に失敗したと思われたくない。
取り返しのつかないことになるかもしれない。
失敗初心者なもので対処法がわからない。
リカバリーの方法を知らない。

もっと失敗していいって、教わらなかった。
失敗しないようにって、育てられてきた。



人に失敗したって思われたくない
というのは特に厄介で

何を以て失敗とし
何を以て失敗ではない=おおまか成功
の定義がハッキリしてない
のよねぇ。

しかも、誰に判断されるのよ?笑
私の人生なのに、自信がなかったのよね。
これで良い、と自分で判断できないから
自分で落とし前をつける覚悟がないから
他人や世間様の雰囲気で判断しちゃうのよ。

これって日本の学校教育のせいなのかしらね?
私が未熟なだけか。失礼失礼。笑


人に失敗したって思われたくない
=人の評価を気にしてる自分がいる
なんとなくの一般的な価値観を自分や人に当てはめて、失敗、成功、いろんなレッテルを貼る癖がある
自分の中にある「○○べき」の固定概念に囚われる


私は「正解」の人生をずっと教え込まれて
とてもとても、空虚だったわ。
人形みたいな人生だった。
チャレンジできない女になっていった。
会社1つ辞めることができなかった。


人形を止めて人間になるには
「べき」を辞めないと始まらない

「べき」から解放されたとき、
本当の意味で人を気にしない境地に
行けるんじゃないかしら。


しっかり失敗して
その底で転がっている宝物を確実に拾って
ひっくり返せば、失敗は成功となる。

全部を糧にする経験と覚悟が、もっと必要なのね。

「失敗は成功の元」という使い古された言葉を
私は嘘だと思ってきたけれど、
失敗を成功の糧にする経験がなかっただけで
きちんと本当のことを語った金言だったわw
結果的には、全部全勝になってゆく。
実は一連の流れが良いことになる。


健康を損なったり
婚約破棄されたり
職がなくなっても
お金がなくなっても
洪水で家を失っても
武漢肺炎のせいで社会構造が変わって会社辞めたのに天職ができなそうでもw

そこには、今までなら全然気づけなかった宝物が、実は転がっているの。

現象に溺れると見つからないから、ある程度泣きつくしてクレンジングさせる。
現象から一歩引いて俯瞰する。

このポイントはどこなのか?と、探る。
どこかにある素晴らしいものを拾って立ち上がる。


人生万事、塞翁が馬。
失敗こわくてぷるぷるしなくて大丈夫。
どうせするならしっかり失敗、しっかり回収よ。


天職と思われるイメージコンサルタントができなくても、別の天職やれば良いのよ。


その心配の9割は実現しないわ。


「現実の恐怖は、想像の恐怖ほど大きくない。」

シェイクスピアはうまいこと言ったものね。



あなたの失敗は、回収できてる?


読んでくれてありがとうピンクハート
こちらの記事もご参考にどうぞ♡


あでゅーラブラブラブラブラブラブ

かなのウフフLINE@


ピンクハートAdd Me click hereピンクハート

または @wyd1575w で検索してね。
(登録したよスタンプ嬉しいで~す)