こんにちは。みやたかなです。
最近、出し惜しみについて目にする機会が多い気がするのでちょっと便乗♪
出し惜しみはもったいない精神と似ています。
たとえば、
挨拶したのに無視された
だから向こうからしてくるまで自分からはしない
損した気分になるから
とか
ここまで情報を提供するには
もっとお金もらわないとなぁ…
だからこのへんでやめとこう
などなど。
これは、限りある資源を前提に考えている
愛に限界はないらしいのに。
価値にも限界はないのに。
自信がない気持ちもミエカクレしてる。
挨拶してたとえ無視されても
にこやかな挨拶をしたあなたの笑顔と
美しさと軽やかさは
ちゃんと見えないところにストックされる
加えて
「誰にでも挨拶する素敵な人」
という形容詞はどこにもいかない。
「20歳すぎたら自分の顔に責任を持て」
これうちの家訓ですが(笑)
20歳までは、親からいただいた顔。
20歳すぎたら、生き方が顔に現れる。
シワという形でふだんの表情が現れるし笑
雰囲気にもどんどん反映されていく。
いっぱいストックして良いのです♪
情報の提供も同じ。
無料、あるいは安価で提供するものの価値をガンガン上げる。
「ここまで教えてくれるなんて」
という感動を与えていく。
ちゃんと見えないところにストックされる
加えて
そんな人の在り方に共感して
高額商品が売れていく魔法もあるらしい。
これがストックの還元かも。
結局、出し惜しみは損なんじゃないか?
と思っております。
そんなわけで今日の会社での私は
軽やかに挨拶を欠かさず
明るい対応をし
お客さまに心地よい対応を心がけ
美しく立ち、きちんと歩いて
時間をうまく使って仕事しまくり
お菓子を同僚に配って
日常のお礼を言って、16時に帰ります(笑)
ストックいっぱいたまるな。フフ。
みなさま、喜びと共によい一日を♪