こんにちは。みやたかなですドキドキ

 

本日は、

 

「世の中にはコーチという存在がたくさんいる中で

どうやって自分にピッタリなコーチを選ぶかはてなマーク

 

という、コーチを選ぶ側の

 

顧客としての判断基準について。

 

まず、コーチっていうのはコーチングをする人。

 

コーチング(coaching)とは、

人材開発の技法の1つ。 対話によって相手の自己実現や目標達成を図る技術であるとされる。 相手の話をよく聴き(傾聴)、感じたことを伝えて承認し、質問することで、自発的な行動を促すとするコミュニケーション技法である。

 

目標達成のためにはいると助かる存在です

 

会社員・主婦・子育て全部をやっている身として

 

「気軽に出かける」

 

このハードルの高さ、エベレストのごとしゲロー

(私はママになって、これに初めて気付いた笑)

 

なので、出かけなくて良い、という

Skypeやメールでのフルサポートは

私がコーチに求める必須条件。

 

 

コーチは理想の姿を体現している人を選ぶのが一番良いと思います。

 

その方の持つムードとか空気感とか

スピリットに共感するかとか

単純に相性とか笑

 

これはオンナたるものキスマーク

 

自分に合うかどうかは

結構鋭くわかってしまうと思いますメガネ

 

 

皆様が自分に合った方とめぐりあい、

実り豊かなコーチングライフを送れますようにキラキラ

 

(ちなみに、私も実はコーチの資格を持っていたりします笑)