どもどもみやたかなです♡

最近、引っ越したくなりませんでしたか?
3人目を妊娠して5人家族になることになり
この家だと狭くなると思ったから。
持ち家を賃貸に出して他に住むか買い換えるか
なんやかんやすれば叶うわけで
理想の物件の条件をリストアップしながら
こだわるって毒だな と改めて気づいたの。
(結果、赤ちゃんはお空に還ったので4人家族のままで引っ越しせずだったんだけど)
夫・ダイキチと同棲する時の物件探しと
長女が生まれて手狭になった時の物件探し
次女が生まれてマイホームを買う時の物件探し
家探しは3度あったけれど、
賃貸って楽しかったなぁ♡
理想の物件に住めてたなぁ♡
賃貸は理想がやってきやすい
分譲はこだわりが出るから、難しい。
そんな気づきでした。
今回の記事では賃貸2件を振り返ります♡
最初の物件探しでの条件は
駅歩5分以内
スーパーが近い
南東角部屋
2階以上
2LDK
カウンターキッチン
ガスコンロ
バストイレ別
通勤時間30分位
部屋数と広さ
家賃上限11万円位(低くしすぎない)
無駄に広いとモノが増えちゃうし、
家賃が高くなるのはもったいないから
必要な分+αの余裕を持つくらい。
最初にいくつか見たときはピンとこなくて、
まぁいっか~と数ヶ月置いて2回目に探してみたら、新築の未公開物件で理想が出た。
はい、見学。即決。もう契約。笑
理想だから決断迷わない。
その後結婚&妊娠してみると、
近所に広大な充実した公園(動物までいるw)
閑静で治安抜群
大通りを横断しなくて良い生活
評判の良い認可保育園がたくさん
小学校もモデル校指定の充実
子育てサポートが手厚い
など、そのエリアは色んな子育て条件を網羅した大人気の場所だった。
全然気にしてなかったのに。
子供を持つこともまだ眼中になく、
ここで子育てすることも視野になかった。
保育園も近所の素敵なところに決まり、
倍率10倍超を勝ち抜いたw
自分の想定範囲外で
新しい未来はもう用意されている、ということ。
条件を妥協なくリストアップ
楽しくアンテナを張って物件チェック
すぐに動けるようにお金を用意してフットワークを軽くしておく
自分の中の理想がわかっていると、ピンとくる。
直感が、働いてくる。
そして次の物件探しでは
長女が生まれて手狭になっていたから
2LDK→3LDK
家賃11万→15万位
に広さと金額を引き上げて探していました。
購入も視野に入れて色々見学したけど、
なかなかピンとこず…。
学区がいいけど駅歩12分(表示だから実際は15分はかかるし子供いるともっとかかる)
3年後に大型の新築マンションが建つから、それでもいいかな
と分譲を諦めて賃貸で探したら、
そこには理想がいました。
すべてを網羅していたから、
見学、即決、すぐ申込。再。笑
駅歩は3分になり、これまたいいお家でした。
そして次女が生まれて3度目の物件探し。
今度は購入することしか考えてなかったんだけど、
これが本当に本当に、難しかった。
(マイホーム別談義ご参考)
続く。