そろそろ、息子の病気について書いていこうかな。

息子は一番最初に書きましたが、厚脳回症(滑脳症)という難病です。

滑脳症とは、字のごとく脳の表面が滑らかでしわが乏しい状態です。さまざまな合併症をともないます。

息子の場合は、簡単に言えば脳の造りが雑なのです。しわの数が少なく、溝が浅いのです。そして、脳自体が小さい為、小頭なのです。

しかし、生れ付きの為本人は痛くも痒くもありません。これは有難い事です。

出生直接、息子は様々検査を受けました。二日半NICUで過ごしましたが、その後母子同室になりました。一日延期になりましたが、すぐ退院出来ました。

生後20日経った頃、検査結果を聞きました。そこで、厚脳回症と伝えられました。

そして、今後どのように育つか分かりません。普通に育てて下さいと主治医はおっしゃいました。

ただ、一歳までに大きな痙攣が80%の確立で起こると、運動面・精神面に遅れがでる可能性があると言われました。

小頭については、妊娠8ヶ月辺りに頭囲の成長が付いてきてないと言われ、大きな病院へ転院し検査入院もしていたので、こちらについては出産前から分かっていたし、覚悟もしていました。
息子、昨夜(今日)は珍しくam1:30に就寝しました。早いッ☆

しかも!ぶっ通しでam8:00まで!奇跡ですニコニコ

なのにしょぼんなのに、私が何故かam5:00まで寝付けませんでした。勿体ない…

そして、今とても眠い(ρ_-)ノ 息子も二度寝?を始めたので、一緒に横になろうかな得意げ

午前中はぐうたら決定!!
昨日は、リハビリ(理学療法)でした。

このところ、生活リズムが狂いに狂っている為、訓練中眠くなり愚図りん坊になる事が多かったのです。

しかし、昨日は終始ご機嫌でした。

まだまだ介助が必要ですが、お座りがとても上手になりました!

コントロールと手の使い方が苦手?ですが、首を安定させ一生懸命遊んでいる姿を見ていると、何だか涙が出そうになってしまいました。感動しました!

普通?は当たり前に出来るようになる事をこうして、遠回りして頑張っている姿を見て…何が何でも守っていかなけばならないと改めて感じました!

息子ドキドキ良く頑張りましたニコニコ