おはようございます
昨日はお喋りが弾みながらも穏やかなレッスンのひとときでした
久しぶりに手作り?と言えるかどうかのものですが、スイーツを作ってお出ししました
本日は初めましての方もいらっしゃいます
お好みなどをお聞きしながらお気に召して頂ける作品に仕上がるようご一緒に考えていけたらと思っています
夏のバッグで皆様がお作りになりたいとのリクエスト率ナンバーワンのフラワーバッグ
フリーレッスンでC様がご受講下さいました
CHIC FLIC〜Fioritura(フィオリトゥーラ)
年が明けてからすぐにスタート
こちらのバッグは大きなお花、小さなお花、葉っぱなどを全部で12種類編みます
毎月コツコツとお花をお作り下さり…
血と汗と涙の努力の結晶の一品がついに完成しました
ラフィアの季節に間に合いました〜
カラーはサマー ブルベのC様
紫系のDiorのミッツァもお持ち込み下さり、早速バッグに付けて下さいましたがグレージュのバッグにぴったりです
お洋服もコーディネートして来て下さったので一緒にパチリ
以前お作りのサコッシュもグレージュなので、お財布や携帯をポシェットとしてお揃いで使うのも統一感があって素敵ですね〜
C様、本当にお疲れ様でした
現在サロンのレッスンは12:30〜
コロナ禍以降、昼食を各々で食べてからのレッスンに変わりました
それでもグループレッスンだったり、リクエストを受けてどなたかが買って来て下さると決まっている時などには皆様でランチを頂く事も増えて来ました
この日はT様がわざわざ足を伸ばして葉山までお弁当を買って来て下さいました
埼玉よりお越しのY様を始め、お声をお掛けしたら皆様ランチからお越し下さるとの事…
塩麹タンドリーチキン×2、塩麹漬け赤鯛焼き、塩麹漬け銀鮭、塩麹豚の味噌漬けの5個のお弁当
お野菜たっぷりで、メインは全て麹漬け、お豆や海藻なども入っていて、とっても身体に優しいメニューです
またまたじゃんけんに勝ち…
タンドリーチキンを頂きました
この日は東京駅で色々なお弁当を買って来て下さる千葉からお越しのK様が体調を崩してしまいお休みに…
お車でいらしたR様の車にそのまま乗せて頂き、最寄り駅へ
お二人は海鮮丼のリクエスト
RF1で2種のサラダも買ったら大好評でした
カニ祭りだったので、私はいくらと蟹の贅沢弁当
大満足出来るくらい、プチプチのいくらの蟹を堪能
食後にお茶菓子を少し
こちらは軽井沢駅のお土産屋さんに入っている七味唐辛子のお店のチョコレート
唐辛子、紫蘇、生姜、白胡麻、山椒、麻種、柚子
個性的なお味のタブレットタイプのチョコですが、それぞれの味が強く出てる…と言うのではなく、どちらかと言うと「ザ・チョコレート」でよく味わってみるとほんのりそれぞれの香りがしてくる上品なチョコレートです
こちらはC様&S様がいつも買って来て下さるコッペパン
たくさんのお味があって毎回悩んでしまいます
海老かつと卵サンドにしました
作り置きは一切せずに注文があってからのお作りなので少しお時間が掛かるようですが、そんな中いつも立ち寄って下さるC様には感謝です
出来立ての具はもちろん、パンがとにかくふわふわで一度食べたらやめられない美味しさです
最後はS様がご近所で買って来て下さるお弁当…
唐揚げ、茄子の肉詰め、豆腐ハンバーグ、アスパラ塩焼き
私はかつになりました
その他にもだいこんの煮物、ほうれん草とにんじんの煮浸し、ナス、そして注目すべきはマカロニサラダ
食べた方全員がファンになってしまうマカロニサラダは研究熱心なT様がご自宅でチャレンジしてみたそうですが、どうしても同じ味にならないとの事でした〜
成功した方はいないので、お弁当の時のお楽しみの一つとなっています
おまけ
長男が1時間半並んで買って来てくれた赤福
日持ちはしないので、偶然レッスンに居合わせた方々にお出ししました
あんこはあまり得意でない私も美味しく頂けます
お昼もですが、コロナ禍よりTea timeを無くして、お菓子をお持ち帰り頂いていましたが、最近Tea Timeは復活致しました
皆様、とても集中して細かい作業に取り組んでいらっしゃるのでお疲れのままお帰りになられるのが気が引けて…
レッスン後のTea timeでリフレッシュして頂いています
コロナも落ち着いてから早2年…
少しずつ以前の生活に戻って来ている事に感謝です

ただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しております
初めての方でも丁寧にご指導させて頂きます
それでは皆様、本日も笑顔あふれる1日
をお過ごし下さいませ
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただけると励みになります
↓