明けましておめでとうございます♪ | 「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

鎌倉市の自宅サロンにてカルトナージュ教室を開催しております♪

明けましておめでとうございます門松


コロナ禍の中での生活を余儀なくされるようになって丸2年が過ぎました


まだまだ終わりが見えそうにありません…


その中で、出来ることとやめた方が良い事など、それぞれの価値観で判断して日常を送るようになりました。


日々の当たり前だった日常が、実はとても幸せな事だったと言う事にも気付きました。


2022年が皆様にとって少しでも喜び多い年となりますように… 



hiro先生に教えて頂いた締め飾りマルキラ☆

マッケンジーチャイルズのおリボンを付けて欲しいと言うリクエストにお応え下さいましたLOVE



モノトーンの格子柄も締め飾りに使ってみると、何だか和風にも見えてきますね

こちらが一緒に作ったスワッグです

11月後半からはこちらを飾って皆様をお迎えしていました音符

「本物ですか〜」と必ず聞かれて、触られる方も… 

締め飾りもとても素敵にご提案下さり、嬉しくてクリスマスが終わった次の日より早々とお飾りをしています

玄関前廊下は、ドアを開けた時にマッケンジーチャイルズ風の締め飾りとリンクするように合わせています


もともと玄関前の廊下は意外にも赤やブラック、黄緑などの桐箱などが置いてあります

こちらもhiro先生のアレンジおんぷ

テーブルに置くとグッと華やかになるので、今年のお正月も重宝しそうです


そうそう、コンソールの上に敷いたランナーは、友人達との日暮里の繊維街ツアーで購入したゴールドの帯のような厚みのあるお生地をお友達のYさんにお仕立てしてもらったものです

グッとお正月らしい装いになりました

自宅内は… 
リビングのメインとなる暖炉の上には、2年前に同じくhiro先生にレッスンして頂いた、着せ替えアレンジが…

クリスマスにはまつぼっくりを、5月にはすずらん…など、その時の季節に合わせて着せ替えています

昨年はお花をレッドにしたので、今年のリビングダイニングはパープル×ホワイトで落ち着いた雰囲気に

挿し色にゴールドを入れる事によって華やかになりました❣️

こちらはお色がぴったりだったので、生徒様にオーダーした小ぶりの締め飾り

出窓にはホワイトのお花を着せ替えましたわくわく

土台のグリーンがお揃いですびっくりマーク

アレンジの下に敷いているマットは、先程のコンソールランナーとお揃いですわくわく

もともとテーブルランナーとしてお願いしましたが、かなり余ったので、コンソール、マットを2枚追加しました

一枚のお生地から、テーブルランナー、コンソールランナー、マット×2の合計4枚も作ってもらっちゃいました〜ラブ

余す所なく… 
有効活用出来ました音譜

そして家中、辺りを見回すとhiro先生のアレンジで溢れていますラブ

お気に入りのものに囲まれた生活は、心が満たされて、見ているだけで幸せな気持ちになります

このような先が見えないご時世だからこそ、身近にあるものの中から幸せをみつけていきたいものです

皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します



いつも応援ありがとうございますラブラブ

クリックしていただければ嬉しいですLOVE

        ↓ 


にほんブログ村