皆様、こんばんは
今年に入ってから通い始めているお料理教室に行ってまいりました
こちらのお料理教室は先生があらゆる分野のお料理を勉強なさっているので、1ヶ月の中には韓国料理だったり、中華だったり、イタリアン、和食・・といろいろあり、どんなレッスンがあるのかブログのアップが待ち遠しく、毎回どれに行こうかあれこれ悩んでしまいます
もちろん、全てに行ってもかまわないのですが、時間とお金の関係で、きりがないので、自分の中で厳選して月1のペースでお伺いするようにしています
先生は趣味多才な方で、お料理の他にもカメラ・そしてフラワーアレンジなど、何をなさってもセンスの良さが溢れていて本当に憧れのお方です
今回のテーマは「新緑の会」・・・
たくさんのお花に囲まれながらのお料理レッスンです
ドウダンツツジと芍薬
素敵~
テーブルセッティングだけでテンションあがります
長い撮影タイムも一段落し、レッスンに入ります
まずは花ズッキーニを使って・・・
生の状態を初めてみました
こちらに味付けした帆立とリコッタチーズを詰めていきます。
おもしろい~
先生の的確な指示のもと、あっという間にお料理が完成しました
ベルナルドのプレート
花ズッキーニのフリット リコッタチーズ詰め
中身の帆立とリコッタは卵黄を混ぜてデザートで使ったパートフィロに入れたり、カネロニの中身にしたり、トマトをくりぬいて中に詰めて冷やして食べたり・・・といろいろな形で応用ができる優れものさんです
赤ワインをバカラのグラスで~
美味しいお料理とワインに贅沢な食器類・・
庶民はこれだけでいくら・・・?なんて思ってしまいます
鮮魚のスカペーチェ
今回はメカジキにフランボワーズ×レーズンの甘酸っぱいソースに松の実を加えていただきましたが、お魚とソースがマッチしていてとっても美味しかったです
仔牛のソテー アボカド&ポレンタ添え
お写真の角度が悪く、せっかくの仔牛ちゃんがほとんど見えませんでした
トリュフソルトをかけた仔牛をトリュフオイルで焼き、クリームソースを加えます。
お魚がさっぱりしていたので、濃厚なクリームソースがとてもバランスが良い感じです
HAVILANDのプレートで~
最近ポーセラーツを始めたので、お花のペインティングの一つ一つが気になり、がん見です・・・
桃のパリパリタルト
パートフィロを使っているので、普通のタルト生地よりもヘルシーです
すっごく美味しかったので、レッスンでも出してみたいです
フラワーアレンジを見て、素敵なお料理を見て、そして高価な食器を見て・・・
美味しいお料理を味わう・・・
何だか心が癒され、何とも贅沢な時間を過ごせた大変充実したレッスンでした
次回は前から受けたかった、お料理を美味しく見せるための「写真講座」のレッスンに申し込みをしました
先生、そしてご一緒して下さった皆様、楽しい時間をありがとうございました
それでは皆様素敵な週末
をお過ごしくださいませ
クリックして頂けると嬉しいです
↓

にほんブログ村