友栄♪ | 「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間 鎌倉・大船カルトナージュサロン

鎌倉市の自宅サロンにてカルトナージュ教室を開催しております♪

皆様、こんばんはドキドキ


頑張って更新していますが、すでに徐々に遅れを取ってきています・・・叫び

3日は小田原まで旦那さんと2人でお出かけしてきましたおんぷ


まずは、小田原駅から箱根登山鉄道に乗り換えて「風祭」という駅に・・・ラブラブ


地味な駅なのですが、こちらには食べログでも大変高評価のうなぎ屋さん「友栄 」さんがあるんです。


何回か行ったことがあるのですが、am11:00オープンなのに10:00過ぎにはオープンを待っている人でいっぱいなんです・・・


なので、10:20頃到着を目標に朝早くから家を出ましたためいき


これも美味しいうなぎを食べるためですびっくりマーク



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間


「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

もうすでに人がたくさん待っていましたびっくりマーク


タイミングを見てこのお写真を撮りましたが、人が写らないように一苦労しました笑


11:00過ぎて席に着けました。



いつも頼むものが一緒です・・・



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間


まずはビールビールで乾杯~LOVE



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

ピーナッツ豆腐マルキラ☆



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

うなぎの肝焼きマルキラ☆


と~っても大きくて美味しい肝です。

黄身を一緒に和えていただきます合格



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

うなぎの白焼きマルキラ☆


脂がのっていてふわふわですラブラブ!



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

お好みで生わさび・白みそと山椒・柚子胡椒でいただきますが、どれも美味しくて「新年からとっても幸せだね~」と二人で大満足びっくりマーク



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

そしてメインのうな重と肝吸いマルキラ☆


こちらも身が厚くてふわふわです。


最良の条件下で生育したうなぎは青い色をしているそうです。


そちらの「青うなぎ」を使っているのがこちらのお店の「売り」です音符



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

美味しそうでしょ~ラブラブ!



お昼からたくさん飲んで食べた後は少し歩かなくちゃ・・ですね・・・もくもく


かまぼこで有名な小田原の鈴廣さんがこちらの駅と隣接しています。


せっかく来たので、寄ってみることにしました音符


中にはたくさんのかまぼこやなんと「かまぼこバー」までありました。


カウンターでお酒を飲みながらいろいろなかまぼこをたべていらっしゃいましたきらきら


また、好きな絵を書いてプリントしてくれるサービスもありました。



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

何かの記念のプレゼントにはいいかもしれませんねきらきら


お正月でかまぼこやなるとはすでに購入済みなので、チーズ&ナッツのかまぼこだけ購入しました。



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

そして小田原まで戻って次に向かったのは、今回一番の目的である「ういろう」のお店に・・・きらきら



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

小田原城ちっくな建物で見たらすぐにわかります笑



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

ういろうは、歌舞伎の台詞にも出てくるほど、知る人ぞ知るお薬で、このネット社会の世の中、通販はもちろん、他の場所にも一切売っていないくて、こちらのお店まで来ないと手に入らないんです・・・


我が家は昔から母が常備していて、私も、そしてそれに影響を受けた家族も愛用していますきらきら


効能としては腹痛・下痢・胃けいれん・便秘・めまい・日射病・夏負け・寒さ負け・咳・船酔い・・・など永遠と書かれていて笑、とにかく何にでも効く薬・・という事のようですニコニコ


小さなころからこれを飲んだらどんな病気も治ると子供たちに教えてきたので笑、受験の時には我が家ではお守りみたいに持ち、服用し、手放せないものなんです。


でも実際どんなにお腹をくだしてもこれを飲むといっぺんで治ります。


次男も「もうすぐ試験が始まるけれども、あれは?」って感じだったのに、在庫を見たらほとんど残っていなかったので「これは大変!!」と今回小田原に来たのですもくもく


なので、決してうなぎを食べる目的ではありませんよ~笑



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

干支のへびちゃんをお年賀でいただきましたきらきら


まだまだ歩き足りなかったので、いつもは素通りする小田原城にも入ってみました。



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

階段をたくさん上ってお城のあるところまで歩きますきらきら



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

小田原城本丸の正門 常盤木門マルキラ☆



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

やっと見えてきました~



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

さて、たくさん歩いたので、そろそろ戻ることにしましたが、先日お友達から頂いた「かりんとう万十」があまりに美味しく、茅ヶ崎にあることを思い出したので、途中下車・・・笑



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

「富士見」のかりんとう万十は外はカリカリ、中のあんこも甘さ控えめで、あんこの苦手な私でも本当に美味しくいただけますラブラブ!


ぺろりと2個食べてしまいました涙


その後に1個食べて笑、10個あったお饅頭は一日で息子と3人ですべて食べきってしまいました叫び


食べて飲んで歩いた一日でしたきらきら


おまけの3日目の夕食のおせち・・・笑



「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

「Espace de bonheur (エスパス ドゥ ボヌール)」 ~幸せの空間

3日にしてまだまだ残っています。


たくさん作ってサボります・・・


ちょっと温めたり調理しなおすものもありますが、ほとんどが切って盛り付けるだけですにひひ


疲れていても楽ちんですLOVE


そろそろお腹ももたれてき始めている方もいらっしゃると思います。


皆様、食べ過ぎ飲み過ぎには気を付けましょうね~ドキドキ←って私の事でしょうか・・・涙





クリックして頂けると励みになります

         ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村