メッセージで先日、質問をいただいたので
娘の私立中学についてのお金のこと
学校によって全然違うとは思うので
あくまで地方都市の
中堅私立中学の例です
入学金20万
制服、体操服、靴バック全て指定 約15万
学校指定iPad 7万
娘用のスマートフォン
75000円(中古品)
細々とした備品
約1万円(文房具やお弁当箱、カードパス、折りたたみ傘など)
うん!なかなかに大金でした💦
5月からは大体毎月、学費が4万5000円(修学旅行積立含む)
定期が月に約1万弱
うん!初期投資は思ったよりも高い笑
ここは地方都市なので
多分都会よりは、お安めなのだとは思うけれど
それでも
この短期間にお財布からどんどん、お金が飛んでいくイメージだ
これから始まる6年間は
娘の一生において、大切な6年間となるはず
それなら
このお金も払う価値はあると思う
少人数の女子校なので
手厚く見てもらえるかな
娘にとってその場所の居心地はいいかなあ
おっとりした娘が
のびのび、溌剌と過ごせる6年間であって欲しいと私と夫は願うのだ
娘がこの世に産まれてから、夫はいつも娘が最優先で
最愛の娘が
やりたいことはどんなことでも叶えてあげたいと、本当に色んな場所に出かけ、色んな体験をさせてきた
娘第一の夫のスタンスは、例え病に侵されても変わることはなかった
多分
夫はこの先も一生、娘を最優先に考えるのだろう
自分の身体のことより彼は、きっと娘の幸せのほうを祈る
そして願わくば
将来の夢、一生付き合えるお友達とも出会えますように
ついこの間、入学してちいさな身体に大きなランドセルを背負って
最初はとっても、緊張した顔で、登校班の6年生のお姉さんたちに
学校まで連れて行ってもらっていた
あの
娘がもうすぐ中学生になるなんて感無量だ
これが子育ての醍醐味なのかな
来月の卒業式、再来月の入学式を3人で桜の中で笑って迎えよう
沢山沢山写真を撮ろう
ずっと忘れないように
私達家族の歴史の
1ページとして
私達ならきっと大丈夫
笑って、その日を迎えられるはず
明日はこの前のCTの結果がわかる日
祈ることはいつも同じ
どうかどうかお願いいたします