夫は昨日無事に
今年最後の
ハイパーサーミアを
終えた

あちらの病院の先生も
腫瘍マーカーやCT画像を見て
効果すごく出てるね!と
仰っていたという

抗がん剤の副作用は
幸い今回は軽めのようで

今日は夫から誘われ
ランチに麺類を食べに
夫婦2人で外食へ出かけた

麺少なめにはしてもらったが
野菜や具も完食できていたので
私もホッとした




私の新しいお仕事のこと

法律事務所の事務職で
求人が出ていて
面白そう!と思い応募した

ハローワークでみた
募集要項によると

必須条件は『大卒』であること

出身は『法学部』
卒業以外でも応募可

とあり

面接した弁護士先生も
『文書をパソコンで打ったり、文章を作成したりは多いですね。でも
そこまで難しい仕事ではないです』

と話していて

法学部ではない私が
応募でき、
無事に採用されたのだが…

研修や引き継ぎで
出社してみたところ

思っていたより

めちゃくちゃ
そう!めちゃくちゃ
専門的なお仕事内容

司法試験をパスする頭脳をもつ
弁護士先生からすると
『そこまで難しい仕事ではない』
のかも知れないけど

一般的な頭脳の私には…

これはもはや
パラリーガル

初めて聞く専門的な
言葉ばかり

見慣れない書類の山
そして常に
漢字に囲まれて

…想像より
大変だったわ!と思う

私の経理事務の経験は
パソコン技術くらいにしか
活かせなさそう笑

でもまあ

書類仕事や
文書を読んだり
書いたりすることは
元々キライではないので

難しいけど
なかなかに面白いとも思える
自分もいて

とりあえずは
3ヶ月頑張ってみよう!

毎日新しい知識が
グングン入ってきて

その場でメモをとり
帰宅したあと清書して勉強

うん
覚えることが多くて大変だけど

この仕事で得られる知識や経歴は
きっと

自分が
生きていくうえで
強い武器となってくれそう

生きていく上で法律知識があって
損することは絶対にない

同僚のベテラン女性は
仕事には厳しいが

テキパキと
いろんなことを
教えてくれて

こちらのフォローをいつも
してくれて
とても頼りになるありがたい存在

弁護士の先生も
穏やかで
わかりやすく説明してくれる

誰に対しても敬語を使う先生

まだ5日ほどしか行っていないけど
事務所の中の雰囲気も
良いのではないかと思う

来週の仕事納めの夜
歓迎会にお招きいただいた

とりあえず歓迎
してもらえているのかな笑と
ポジティブに参加しよう

そして明日は
クリスマスイブ

クリスマスイブはいつも
家族3人でお家で
まったり過ごしてきた

お決まりの某チキンと
ケーキと
娘へのクリスマスプレゼント

今年もそんな感じの
クリスマスの夜になりそう

明日は
夫と私の衣類を買いに
ショッピングモールにも行くつもり

今年はイブが日曜日だから
ショッピングモールも大混雑かな

毎年そんな感じで過ごしてきた
我が家のクリスマス

でも

今年のクリスマスは
私の気持ちは全然違う

多分、夫もそうだろう

クリスマスを家族で過ごせる
ありがたみを噛みしめるとともに

来年のクリスマスが
我が家は
どうなっているのかという
一抹の不安


飲み込まれないよう
不安な気持ちはこのブログに
一旦置かせていただくとして

明日は笑顔で
美味しいものを食べて
幸せな3人の
クリスマスイブを楽しもうと思う