この1ヶ月でわかったこと
時間がある
休日のほうが
確実にメンタルがやられる
平日は
娘の学校
習い事
自分の仕事
夫の病院に洗濯物や
荷物を届け
その間に家事
やることが沢山ある
その忙しさに
救われている
それにくらべて
休日は
もう手のかからない
6年生の娘
そんな娘も
休日は
娘は娘の用事があって
不在が多いし
猫と私
二人で休日の我が家で暮らす
色々なことを
スマホで
検索してしまい
また
闇に落ちる
不安定な気持ちになる
来週からは
夫の弟、甥っ子、夫の従兄弟に
私の両親と
お見舞いラッシュなので
夫も
私も
少し気分転換できたらいいな
わたしは
自分は一人が好きだと
思ってた
大学生で
親元を離れ
一人暮らし
ワクワクした
そして
大人になり
一人旅も
一人観劇や
一人お出かけも大好き
一人で海外にも行った
でも
でも
今思えば
私がどこにでも
一人で行けたのは
一人でも
平気だったのは
私の帰る場所が
ちゃんとあったから
私にはいつも
夫が待っていてくれると
分かっていたからで
だから
フワフワと
羽ばたけて
いけただけ
ホントは
1人でなんか
生きられない
夫が
入院してもうすぐ
2週間になる
夫がいないこの家は
娘と私とニャンコでは
広すぎて
リビングに置かれた
広いソファが
私と娘では
スペースが空いていて
物悲しい
ただ
寂しい
明日のポート埋め込みが成功して
明後日から
抗がん剤がうまくいき
早く
退院してきて
この家に夫を返して
また3人とニャンコで
今まで通りの
幸せな時間を
過ごさせて