朝LINEがくる

今日の夫は
土曜日なので
病院も静かで

特にすることも
ヒマだそう

来週月曜日に
ポート再再手術が
控えてはいるものの

病院で
特にすることがない

そんな週末

私はお昼2時まで仕事
娘は塾へ

土曜日だから
家族連れが
今日は
やけに
目について

もう1ヶ月ずっと
付き合ってきたので
慣れてきた
毎度湧き上がる
この切なさに

そっと折り合いを
つけながら

職場での一日を
過ごした

夫の身体のことを
考えると
収入面では

今の扶養内パートで
なく
フルタイムに
切り替えるのが
よいのだろう

幸い
部署は変わるかも
しれないが

私の勤め先は
わりと
大きな会社なので
フルタイムへの異動は
問題なく
受け入れてはもらえると
思うのだけど

今は
今は
慣れたメンバーに
囲まれた

慣れた業務内容の

この場所に
ずっといたい気持ちも
あって


夫のことで
正直キャパオーバー

余裕のない
自分にこれ以上
負荷をかけたくない

これは
甘えなのだろうな

夫の治療が
落ち着いたら
抗がん剤が
うまくいけば

私も
もう少し前向きになれるのだろうか

今は

今は
この日常生活を
こなすのに
精一杯なのだ

仕事の後

お彼岸の中日

空は高いが
まだまだ日向は暑い

お花を買って
また義父母の
お墓参りに
1人で行く

先日と違い
お彼岸なので
霊園は沢山の人で
混んでいた

義父母の
お墓の前で
ただ祈る

来週のポート手術
抗がん剤の成功を
今度こそ
お願いします

帰り道
周りには沢山のお墓

ふと墓誌に目をやる

驚くほど長く生きられる人と
驚くほど若くして亡くなる人

この差は
何故なのだろう

また感情が
こみ上げて悲しくなる

それが
その人に定められた
寿命と
割り切れるほどには
まだ

私は大人ではなくて