突撃インタビューinラオス☆ | through a ball project

突撃インタビューinラオス☆

こんにちは!スオスダイ!

あやぼんですdokin-chan★

東南アジアを旅している

through a ball project代表・加納圭祐の旅レポート

13回目を迎えました!!


わーいキラキラ


ということで今回は、いつもと少しスタイルを変えて、

インタビュー形式でお送りしたいと思います双葉


*サッカー*サッカー*サッカー*サッカー *サッカー*サッカー*サッカー*サッカー*サッカー *サッカー*


あやぼん:かのーくん元気ですかー?

       今はどこで旅してるん?


かのー:どうもー!かのーです☆

      今は、ラオスのルアンパバーンに来てるよ!

      毎日暑くてバテ気味やけどめっちゃ元気やでー!!

      フルーツシェイクがめっちゃおいしくて毎日飲んでるわ林檎

      5000kip、日本円で50円やねん!



      through a ball project

あやぼん:わー!おいしそー!!めっちゃ安いしいー

       最近はどんなことしてるん?


かのー:えっと、沢田先生と一緒に学校いろいろ見てまわってるよおひさま

      で、ちょっと変わったもの見つけてん!

      
 through a ball project

あやぼん:これなにー?穴ぼこボコボコ


かのー:これ実はトイレやねん!しみこみ式らしいよあひる


あやぼん:へー!トイレなんやむー

       自然やね双葉ここの部分の土めっちゃ養分ありそう!笑

       学校まわってて気づいたコトとかある?


かのー:この写真みたいに、木とか竹で作った校舎は、

     すぐにボロボロになってしまうみたい。

     コンクリートでできてるきれいな学校でも、生徒数が増えて

     増設してほしいトコがあったりするんやって。


      through a ball project

あやぼん:そうなんやー。ハード面での問題がまだまだあるんやねー。

       ラオスで出会ったおもしろい人とかおる?


かのー:ルアンパバーンで日本語教室開いてるラオス人と知り合ったでビックリ

     ブイっていいます。
     自分で「武意」って漢字当ててるねん★
     実費でパソコン、スピーカー、教材、教室借りて、

     無料で日本語教えてるんやって日本

     

     
     through a ball project

     今、22歳やねんけど、through a ballにも興味持ってくれたサッカー

     今年の9月に、ラオスで大会するとき呼んでー

    ってゆうてくれたし!!
     無料で通訳してくれるみたいだよん♪


     俺らが日本の伝統文化とかを見せて、

     ラオスの人たちと共有してほしい!ってひらめき電球


     through a ball project
     もっとラオス人に日本に興味持ってもらいたいラオス人と

知り合ってしまったいひ


     来月、ビエンチャンで日本語スピーチコンテストで優勝したら

日本来れるらしいねん!!
     がんばってもらいたいー!!


あやぼん:武意!!めっちゃカッコいい笑顔

       ラオスで日本語を教えてるってうれしいっきらきらほし

       日本語っていう言葉でつながっていく世界を感じるなー地球

       ぜひスピーチコンテストで優勝して日本に来てほしいな!

       それでまた一緒におもしろい企画したいっ花


かのー:ほんまそれな!

     今日から、ラオスに学校建設してる学生団体SIVIOと合流やねんけど、

     2月24日に、SIVIOとブイと飯食うことなったしめっちゃ楽しみやわおひさま


あやぼん:いいなぁーむーSIVIOともついに合流かー!

       体調には気をつけて、残り少ないラオスライフ楽しんでねはあと


かのー:おう!任せろっにこ

     25日からはカンボジアやー!!!

     頑張るぞ3

     旅も残り3週間ほど。

     みなさん、どうぞ応援よろしくお願いしますキラキラ


*サッカー*サッカー*サッカー*サッカー *サッカー*サッカー*サッカー*サッカー*サッカー *サッカー*


今回のインタビューは以上ですmoimoi


うちもラオス行きたくなってきたー!!

今年の夏にみんなで一緒に行きましょサッカーボール


それでは、次の更新もおたのしみにーニコちゃん


宮川綾香