





母乳育児とハードルが高いこと
先日このような記事をあげましたが
あれからの経過としては
夜間断乳成功中です
たまに夜泣きはありますが
朝方なのでその時は
授乳すればノープロブレム
………
なんですが
そこなんです!!!
授乳すればスムーズに沈没💤してくれる
たまちゃん
だからこそ今後完全ミルクに移行したら
おっぱいなしで
寝かしつけ出来るのか問題
これがずーーーーっと不安要素として
あったので、脱水症状を理由にして
なかなか夜間断乳に踏み切れなかったのも
正直あります
しかもたまちゃんセルフねんねとか
数えるくらいしか出来た試しなーい
なにより…
おっぱいあげてて寝てくれる瞬間か
やっぱり至福すぎるのもあります
けれども2人目治療も年齢も
待ってくれないのでたまちゃんが
動揺しないようゆるーいペースで先月末から
決意しました!!
いざ!夜ミルクオンリーへ🍼
ママ友情報で
夜の授乳なしで寝かしつけ出来るようになると後がぐっと楽になる!
と教えてもらったので1番ハードル高いけど
これからTRYしていきました。
…とはいっても寝る前のルーティンは
🐇ミッフィーのおやすみなさい
🌝おつきさまこんばんは
の絵本を読んで
↓
みんなでおやすみの挨拶&タッチ
↓
寝室行く
このスタイルでずーっときてるので
🍼後私が頑張って寝かしつけるだけ
先月末からベビーベッドが手狭になり
ダブルベッドで一緒に寝るスタイルに
なりました
初日…
待てども授乳クッションをスタンバイしない
様子にちょっと戸惑い気味。
たまに添い乳していたのもあり
くっつきまくっておっぱい探すたまちゃん
ひたすらトントンでも寝ず
子守唄と併用したら
15〜20分で寝てくれました
翌日…
昨日と同じ流れで戸惑う姿はなし!
くっつくもののおっぱいを探す動きはなし!
10分で沈没💤
さらに翌日…
この日はトントンのみであえて子守唄なし!
5分で沈没💤
という事で
ぐずりながら寝かしつけという
最悪を想定してましたが予想以上に
あっさり寝てくれました
多分ルーティンがたまちゃんの中で
習慣化出来ていたのが大きいと分析‼️
やっぱり習慣化大事‼️
何はともあれまた一歩断乳にむけて
前進出来てなによりです
この調子で進めていきたいと思います
たまちゃん、一緒に頑張るぞ〜