






出産レポート①
さて
ようやく出産レポです
それではどうぞ〜
11/6〜11/7
予定日もとっくに超過していたため、
旦那さまとオロナミンCの陣クスを試す
7日に日付けが変わった
🕒0時頃
激しい胎動と頻尿で何度もトイレに🚽
念のためここから陣痛カウントスタート
🕒1時
薄ピンク⇨鮮血ののびおりに変化
激しい胎動と強いお腹の張り&痛み到来
我慢はまだ出来る
その時、同時にポコポコっと胎動が
「今日会おうね」といってるみたいでした
痛み出たら⇨呼吸で繰り返し耐えていると
間隔が10分を切ってきたのに気付き
陣クスすごい効いてる
と1人で興奮(笑)
引き続き鮮血のオリモノが続き
これは間違いないだろうと産院へ連絡
旦那さまにも連絡を入れ準備スタート❗️
🕒2時40分
父に送迎を頼み、15分で到着🚙
到着後、早速NSTで間隔の確認スタート!
その間は1人ぽつんと放置プレイ(笑)
寂しくなってきたので旦那さまとLINE
1時間後…助産師さんが来て
無痛分娩の処置を行うため別室へ移動!
ついに噂の背中に注射💉かぁ…とビビる私。
海老反りになって待機し副院長が処置開始。
針が刺さった瞬間痛くて動いたのでやり直し…
大きなお腹でこの体勢も辛い
何とか2度目の成功後、浣腸。
🕒4時20分
再度NSTで元気か確認後3人部屋へ移動。
個室は空き次第移動可能
🕒5時00分
内診で子宮口は少し柔らかくなってるが
「まだこれは前駆陣痛ですねー。今日中は厳しいかな」と言われ がっくり…_| ̄|○
気を取り直して個室での身支度を整えた後
赤富士を書く✨🗻✨
🕒6時20分
いつの間にか寝落ち。
陣痛が遠のいていることに気付き
早く来過ぎてしまった事にモヤモヤしだして
途端に気持ちが急降下
🕒8時00分
入院後初めての朝食🍽
間隔は5〜6分
🕒9時00分
朝の内診で副院長登場👨⚕️
子宮口は3cmとまだまだ
🕒11時00分
波が来た時の痛みが増してきたため、
早めに痛み止め依頼&心拍確認チェック
🕒12時00分
昼食
間隔は6〜10分
🕒13時20分
分娩室でモニターチェック
しかし…
1回しか張らずどんどん遠のく間隔
子宮口も3cmのまま
👨⚕️「夕方まで様子を見て一旦帰宅する?」
とまさかの提案
その時…
自分の中でプツーンと不安の糸が切れ
いい大人が号泣する始末
たまちゃんはずっと頑張ってくれてるのに
どうして自分の身体は陣痛が進まないんだろう…
帰宅になったらまた背中の注射したくない
車で往復かかる時間の陣痛に耐えられるか怖い
せっかくコロナも落ち着いてるのに立ち会い
叶わなくなるのは嫌だ
どうして…
自分勝手な考えに更に自己嫌悪になり
涙が止まらなくなりました
そんな姿に助産師さんだけでなく
副院長まで慰めてくれて
👨⚕️「あとでもう一度、モニターで確認して
決めましょうかね。
rappyさん、泣かなくて大丈夫ですからね」
と気持ちに寄り添ってくれました。
そして助産師さんもお忙しいだろうに、
ずーっと側にいて話を聞いてくれました。
そのおかげで
たまちゃんが無事に産まれてくる事が1番!
あとは出てくるタイミングを待っていよう
と
思えるようになりました
🕒15時40分
間隔は12〜15分
腰〜股、お尻が午前中とは
比にならないくらいの強い痛み
これでも前駆陣痛なの⁉️💢
それじゃ本陣痛ってどんだけ痛いの⁉️
無理…‼️耐えられない…‼️
そう思いながらも父に
【一時帰宅になりそうだから迎えに来て】と
連絡を入れていました。
そして副院長が内診に…
あぁ
もう帰らないと行けないんだろうなー…
諦め気味で待っていると
👨⚕️「痛いよね?」
「下半身全部…午前中よりも
めっちゃ痛いです」
👨⚕️「これはもう帰れません。
入院続行!
12分おきくらいやけどしっかり陣痛に
なってきたし子宮口4cm!よかったねー」
ですよね、ですよね
だってめっちゃ痛いんですもん💢💢
という怒涛の展開で一時帰宅を免れながらの
入院続行‼️
父に【入院続行になった…】と言うと
爆笑スタンプと共にエールをもらいました(笑)
次回は
本陣痛〜出産までです