






妊婦健診①④☺︎
たまちゃん&rappy
健診経過はこちら
●尿検査結果も引き続きオールマイナス

●rappyの体重は前回+800g
前日食べすぎちゃいました😱
●血圧がいつもより少しだけ高め
●本日も引き続きNSTを受ける
●内診グリグリ第二弾

今日はここに来て初めてとなる
院長👨⚕️でした
羊水量の測定
羊水の量を4箇所くらいから測定しました
何の数値か分かりませんが、
前回が8
今回が7〜8
との事で羊水が少し減っている事は分かりましたが、基準値内ではあるので現時点では特に問題なさそう
※ただし※
👨⚕️「来週の健診で例えば羊水量が5〜6に
減っていれば、分娩の方向で進んでいくかも」
👨⚕️「今日の内診で陣痛が進むといいけどねー」
とポツリ
なんだか少しだけソワソワが増しました。
NSTについて
実は昨晩〜今朝にかけて胎動がいつもより
少なく感じてしまい
心配になって相談した所NSTしましょうと
なりました。
そして私の心配を他所に
普通に元気でしたよかったー‼️
そして今まで誤解していた新事実
"胎動は極端に 減ったりしない"












内診グリグリ第二弾
前回が子宮口1cmとの事で
少しずつでも開いてるといいなぁと思って
いざ内診❗️
前回より痛みや不快感がないぞ❗️
これが院長のゴッドハンドか⁉️
淡い期待を胸に
👨⚕️「うーん、まだ固いねぇ!」
ガーーーン
聞いたところ子宮口も前回とほぼ変わらず…
数日前の突然の腰痛&腹痛も子宮口の固さから
考えると前駆陣痛ではなさそうでした
お産の準備が少しずつでも進んでいれば!と
思ってましたがちょっと残念
そんな私の表情を読み取られたのか
沢山運動すること
ウォーキングやスクワット、階段昇降などを
したからといって必ずしも陣痛を誘発したり
進むわけではない☝️
👨⚕️「もしそうだとしたら海外で子沢山産む
国の妊婦さん達は早産だらけになるでしょ?」
うん、たしかに‼️と納得しました。
👨⚕️「だから僕はお産に繋がるように沢山
運動してくださいとは思わないですね。
それよりもお母さんが適度な運動をする事で
リフレッシュ出来るのであれば
どうぞしてくださいね、という考えだよ。
いつ頃産まれるかなんてあとこれくらいですと
断定は出来ないし、子宮口固くても一気に
陣痛が始まる人もいるからね」
と院長先生の考えをお話してくださいました
40w間近で初めてお会いしましたが
とってもあたたかくて素敵な人柄に
ファンになりました
そして焦る気持ちもあるけれど
もうすぐ会えるんだと
楽しみになりました。
最後に
モヤモヤが晴れた🌈お話で終わります
実は前回と今回、2Dと4Dエコーの写真が
貰えなかったんです。
もしかしたら今回で最後の健診かも⁉️と
思っていたので欲しいなぁと思ってましたが
貰えなかったことで少しだけ寂しさと
モヤモヤが募っていました。
ですが
ある看護師さんの言葉にすごく
心があったかくなれました
「10ヶ月になれば赤ちゃんが動けるスペースもなくなってきます。
スペースがないと勿論見えないので、エコーに赤ちゃんが写ることの方がレアなんです
見えない…って事=分娩に向けて赤ちゃんが
順調に下がってきている証拠だからいい事なんですよ
逆にエコーに写るって事は下がってくる準備が整ってないって事だからね。
だから大丈夫よ。
もうすぐ本物の赤ちゃんに会えるのが楽しみですね」
この言葉にすごく気持ちが晴れて
相談してよかった…
たまちゃんは頑張ってるから私も
頑張ろうとパワーを貰えました。
看護師さん、本当にありがとうございます
次回の健診は予定日前日の
11月2日です。
ドキドキしながら週末、そして
残り少ないたまちゃんとの日々を
過ごしていきたいと思います
