rappyです

いつも足を運んでくださり
本当にありがとうございます



昨日は旦那さまのご家族と遅めの新年会を
してきました。
多めに見てください

ストロベリーアイスがハーゲンダッツ並みの
リッチなコクでもうメロメロ…🍓
そして前回のお話の続きだった内膜チェック

採血結果💉に1時間程度かかるのでのーんびり待っていたのですが…
この日の採血が痛かった‼️
採血は看護師さんではなく
臨床検査技師の方がする事が多いのですが
チクッ❗️
(痛…っ)
採血しだして数秒後に思い出したかの様に
「あ…っ!痺れないですか
?」

「…(無言で頷く)…」
正直…
今聞くんかーい‼️
って思っちゃいました

自己注射の経験値が増えた事で
"刺した後は①痺れ②逆流がないかを確認"
この知識を得る事ができました。
いつもはきちんと聞いてくれるのに
忘れられたまま血を抜かれていた事にモヤっとしてしまいました

心が狭くてすみません…
その後も血が止まらず肘の曲げ伸ばし時に
まさかの激痛

翌日まで痛みが続き不安になりましたが
現在はもう大丈夫です
ホッ…

こんな感じで見えました。
👨⚕️「それじゃ内膜みていくね」
私「(…何だろう、この葉っぱ🍃みたいな形)」
先生はこの"葉っぱみたいな形"の
一番太い幅を測っていたので
これが内膜なんだ!!と知りました

👨⚕️「うん、内膜もいいね!厚みも9.1mmで問題なしです。」
私「先生、これが内膜なんですね!私エコーで初めて分かったかもしれません」
👨⚕️「そうそう。この葉っぱみたいのが子宮内膜でね、綺麗な形してますよ。
教科書的にも葉っぱみたいのが一番いいんだよ」






先生に褒められると
やっぱり…
嬉しい



カンジタトラブルで
私のテンションはダダ下がりでしたが
先生のおかげで何とか持ち直せました‼️




数字にするとたったの0.2mmですが、
栄養解析結果を受けて改善中の身からすると
それだけでも素直に嬉しかったです❤︎
たとえ少しずつだとしても…
身体が変わってきていると信じています✨
移植までの間にもっとベッドをふかふかに☘️
そして、たまごろうをお迎えできるよう
引き続き頑張ります



応援してくださるととっても嬉しいです


