rappyです

いつも足を運んでくださり
本当にありがとうございます



子宮内フローラ結果後
突如現れたカンジタトラブルのお話の続きです
⇩⇩⇩
クリニックへ着くと早速内診…かと思いきや
院長先生「フローラの結果がね、まだ出てないんですよね」
ん…





年末に結果が間に合って聞きに行ったはずだけど
と、ド忘れしてました

あれだけ沢山の患者さんがいたら一人一人の把握が大変なんだろうな…
先生も年明けからフル稼働で忙しいはず

早速内診!
思った通りカンジタになっていました



原因は抗生物質!
本来ならば
膣坐薬やラクトフェリン等の乳酸菌が
勝つようにしてるけれど、
抗生剤のパワーに負けて子宮内の
バランスが崩れた事が原因のようです。
例えば…"風邪薬で胃が悪くなる"みたいに
病院へ行きどこかを治そうとすると
その影響で他の箇所が悪くなったりします。
薬って…本当に一長一短💊
女性の身体って本当に
デリケートだなと痛感しました
子宮内フローラを良くしようとした治療で
バランスが崩れてカンジタになる事もあるんだなぁ…
それじゃ本末転倒じゃない
…とも 少ーし思いましたが、その事実を知れて治療が出来るのであればそれでいいです
院長先生からも「カンジタのカビは今の所子宮の中にはあまり関係なさそう」と言われたので早めに受診出来てよかったです
そして気になるのは
今月の移植は大丈夫!?
という事
先生の考えは
GOサイン!
👨⚕️「僕はいっていいんじゃないかなー
移植前のカンジタの影響もそんなにないから」
それでも"もし悪い影響が出たらどうしよう…
"と

不安な私の表情を悟ってか
👨⚕️「お産する人の20%はカンジタになります。
逆を言えばね…
そういう方でも妊娠してるじゃない?」






👨⚕️「僕はね、フローラは完璧じゃなくてもいいと思ってる。
最終的にフローラの結果が陰性でも
3割の方が妊娠しています。
あくまで免疫を手助けするものだからね。
どんなに無菌しても空気中にもカビはいるし」
私「夫婦で、先生からGOサインが出たら
いこう!と話していたので、それならいきたいです!」
👨⚕️「じゃあいこ♪」
ということで
無事に移植継続出来ました

実は今回
2個戻しするかを少し悩んでいたのですが
1個でいく事に決めました
治療と合わせて内膜チェックもしていただけたので有り難かったです
長くなりましたので、内膜チェックのお話は
次回に
一日でも早く完治しますようにー‼️