rappyです
注意点

いつも足を運んでくださりありがとうございます

さて、先日クリニックへ行ってきました。
採血後💉ホルモンチェックと内診を行いました。
結果、ホルモン値は
●E2値…373
●P4値 …0.05以下
どちらも正常範囲内で問題はありませんでした

P4値は"1"を超えると問題があるそうですね

未だにどの数値がどれくらいになると、今の時期によくないのかが分からない無知さですが、問題は内膜でした。
院長先生も唸りながら内診中
「うーん…やっぱり少し薄いねぇ。
出血してたみたいだし、今6.6㎜だね。」
内膜6.6㎜



やっぱり内膜薄くなってました…

ただ、土日に出血はしていたもののほぼ出血は収まり、内膜がこれから厚くなっていけば移植は可能との事です

4日後にもう一度内膜チェックをしてからでも今周期の移植をどうするか決めてもよいそうなのですが
今回は移植を延期します!
やっぱり万全の状態で移植をする方が、自分自身的にも後々後悔しないと思ったからです

そして、この1周期の時間を少しでも有効に出来る様に子宮内フローラ検査をする事にしました✨
子宮内膜症や内膜炎の検査は今まで行った事はなく、気になっている検査ではありましたが、クリニックでは対応していないそう

ですがフローラ検査は可能との事

問題のない子宮内環境であれば安心ですし、仮に何か引っかかっても移植前に抗生剤等は出していただけるので安心



生理後はフローラ検査が出来ない!
※フローラ検査は内膜が厚い時期に行う☺︎
※生理後は内膜が剥がれ薄い状態の為出来ないという事でした!
看護師さんへ電話で相談した所、すぐに院長先生にも話をしてくださり今なら検査は出来るだろう!との事でした✨
迅速に対応してくださった看護師さんには本当に感謝です



早速受けに行ってこようと思います💪
検査時、痛みが少しあるそうで不安ではありますが、次回の移植にむけて乗り越えてきます




