rappyです

いつも足を運んでくださりありがとうございます

早速移植周期のお話です。
先月行った初めての移植周期は


心配していた上記2点はトラブルなくクリア出来ていました

唯一のトラブルは…
⇩手首を痛めたことくらいでしょうか
⇩

ところがどっこい… 表現が古臭くてすみません

順調にエストラーナテープをこなしていたD15の朝トラブル発生‼️
まさかの不正出血…🩸
今周期のエストラーナテープ中、張り替えた日に妙な下腹部痛を感じる日が何度かありました。
初めての不正出血に焦った私は即病院へTEL

看護師さんに代わってもらい、すぐに相談しました。
そして、看護師さん曰く…
⚫️ホルモンバランスはとてもデリケート。ちょっとした事で崩れやすいので出血も有り得る事
⚫️テープを増やした後に不正出血が起こる人もいるが、異常ではないので心配しすぎない
⚫️多少の出血はあっても内膜チェックで問題なければ移植も可能。もちろんそんな状況で移植した方でも妊娠出来ている
⚫️テープは変わらずスケジュール通りに続行
⚫️出血が増えた際は連絡を
という事でこの週末様子を見ていましたが





増える増える…出血🩸
【D15 土曜日】
赤茶色、赤黒い感じの出血が昼→夜になるにつれて量も増えて、おりものシートじゃ対処出来ないくらいに…
急遽ナプキンへ変更し、プラス腹痛も…
【D16 日曜日】
この日も不正出血は止まらず、腹痛も継続。
生理4〜5日目くらいの量で、色も徐々に鮮血に近い赤へ…
テープ5枚に張り替え後、ほぼ鮮血に🩸
この時点で今周期の移植について夫婦で話し合いました。
移植した人もいて、妊娠出来た人もいるとはいっても、どのくらいの割合でいるかも分からないし


でも、かなり結果も変わってくるはず…

さらに…
【出血が起きている=内膜が剥がれている】
ということは…
内膜が薄くなっているということ

明日はクリニックの内膜チェックの日です。
一つ一つが大切な私達の凍結胚

後悔をしないためにもしっかり診てもらって、今後の相談をしてきます




