rappyです
この大きな鳥居⛩から案内板の通りに少し細道に入って行きました。
願いごと
お礼

いつも足を運んでくださりありがとうございます



⇩前回からの続きです
この大きな鳥居⛩から案内板の通りに少し細道に入って行きました。
ここからさらに山奥へ登っていくようです。
途中ナビから道がなくなり、両端はガードレールはないものの、格子のようなものでガードされています。
よく見ると…周りはたくさんのミカン畑🍊✨
佐賀県はミカン畑のイメージがなかったのでとっても新鮮

山道を5分くらい登ってついに到着ー‼️
すっごいいい天気で、空のブルーと木々のグリーンが映えます

至る所に配置されている石像も凝っています
"男女"の裏側には“神社"とデザインされていました。

もしかしたら夫婦なのかな
?

こちらの神社では、お互いに願いごとを参拝帳のような冊子に書いていきます



どちらのお詣りかに◯をつけていざ記入‼️
その前に、書き方を参考にしようとパラっと数ページ見てみると…
願いが叶ってお礼に再度伺っている方の欄に、蛍光ペンで線が引いてありました

さらに神社の方のあたたかいメッセージが一筆



それをみて、なんだかジーンときてしまいました



素敵な神社⛩だなぁ

2人とも真剣に✏︎記入記入…✏︎
無事に書き終えた頃、20代くらいの若い女の子グループがやって来ました🍀
願いごとを見られるのはなんだか気恥ずかしいなー
と思いながらも、私達は隣のお守り売り場へ…

子宝お守り
を私だけ買う予定でしたが、自分も買っておく❗️とお揃いでお買い上げ




とっても可愛いお守り☺︎
次に来る時は、お礼のお詣りに行くから待っててねー

ミカン畑と青空の対比
遠くまで見える街並も最高でした


神社を後にして、帰りは道の駅へ寄り道

この時期に花壇にひまわり🌻が‼️
珍しいー❗️と思って激写
でも茎周りのヒゲとかがリアルで騙されました(笑)
こちらの道の駅は、奥に景色を見ながら寛げるベンチがあり、川も流れていました。
この日は暑かったので川遊びをする家族も沢山いました。
ベンチに座り、限定のたけのこ入りの肉まんを食べていると、なんとも言えない気持ちになりました

家族が出来るともっと賑やかになって楽しいだろうなぁ

けれど今日はここに夫婦で来れて過ごせてよかったなぁ

神社のパワーと自然のパワーに感謝ですね



心がすごく癒された一日になりました
