こんにちは爆笑
この連休はゆっくり過ごしていました✨

ゆっくりし過ぎた結果…色々な事を考えすぎ
なんだか疲弊もしましたがにやり汗

すみませんが今日はを吐かせてください
どうしても連休中もやもやが抜けなかったので、こちらでデトックスさせていただきます笑い泣き笑い泣き
苦手な方はスルーでお願いいたしますほっこり


この連休中、早速図書館で借りた本を熟読していました照れ

が!読めば読むほど

バイキンくんこれからの移植周期はこうした方がいいのかなぁ…とか

バイキンくん逆に採卵前もっとこうすればよかったはてなマークあせるなど…

スマホで検索魔になるのは不安を煽るから良くないのかなーと思い、本を読んだら読んだで…

"この情報は本に載ってる訳だし、ネットより信頼性が高い"

ってことは…滝汗

などなど…結果


私にはどちらも不安を煽られました笑い泣き笑い泣き


そう感じてしまった1番の理由…
正直にお話すると、やっぱり採卵結果が18個中4個だったことで
卵ちゃんの"質"が不安になったんですぐすん 

また、先日のクリニックで看護師さんの対応に不安も感じてしまいました。

【例】

⚫️5個受精卵→4個胚盤胞凍結の人

18個受精卵→4個胚盤胞凍結←私です

結果として、凍結結果は同じ個数です。
ですが、受精卵の数に対しての胚盤胞になった確率としては◯の私の方が低いですよねあせる

今回私はロング法で採卵に臨みました。
PCOSもあるので、結果卵は沢山取れました🥚


ですが、いくら数が多く採れてもが悪ければ成長しないし意味がありませんチーン
逆に採卵数が少なくても質さえ良ければ、高確率で受精卵、凍結卵まで育つのでは??

不安に思ったので、私の評価について上記の例を挙げて看護師さんに尋ねました。


看「そうですねー…うーんあせる
評価がいいかと言われると決して悪くはないのですが、⚫️の方のパターンと比べるとしたら…
評価はそちらの方の方がいいと思います。
ですが、胚盤胞到達率は2〜3割ですので、育ってない訳ではないと思うんですが…
うーん、そうですねーあせる



思います=看護師の考え?

それとも院長の考え??


また、この日凍結卵の写真もいただいたのですが、4枚の凍結卵がどれがどの卵ちゃんか尋ねた際も


看「そうですね、えっと…
グレードの良いものが貼ってあると思うので
多分これとこれの分だと思います。


ムキームキームキームキームキー


"思います" じゃ分からんー‼️‼️ムキームキー


この看護師さん、実は採卵結果後にも対応してくれた方です病院
その時も私の不安を感じていた質問に上手く答えていただけず、結局は体外受精コーディネーター専門の看護師にバトンタッチショボーン


そして今回も
私はどちらともつかないこの回答にもやもや&不安…
凍結結果だけだったこの日は、院長とのお話はなく看護師のみによる結果報告なのですが


私としては


受精卵の凍結結果も
採卵後の受精結果と同じくらい重要!

お忙しいのも重々承知していますが、出来れば院長先生とお会い出来たらよかったのになぁえーんと思ったのが本音です。


…………

このままだとダークな気持ちのままなので、良かった事を書いて終わりにしますほっこり


天使初めての採卵で受精出来たこと

天使初期胚凍結かと覚悟していたのに、頑張って胚盤胞まで育ってくれていたこと

天使凍結出来る数まで育ってくれたこと

天使そのおかげで移植周期に身体を整えることが出来ること

天使将来のための貯卵が出来たこと



不妊治療…

ゴールの見えない暗いトンネルのようなものかもしれませんが、

もやもやした時は吐き出したり、良かった事を見つけて、少しでも✨前向きな気持ち✨になれるよう心も整えていく🍀


現在、移植周期に向けて進めてられている事も前進ですよね照れ


この気持ちを忘れずに移植周期頑張っていきますアップアップ



ダークなお話を読んでいただき

ありがとうございました照れ照れ


おかげで気持ちの整理が出来て、楽になりましたラブラブラブラブ