いつも足を運んでいただきありがとうございます

昨日記事をUPする予定でしたが、寝落ちしてしまいました



9月10日は私達夫婦にとっての運命の日

そう…
🐣採卵後の培養結果の発表日🐣
もう朝からドキドキドキドキ…
落ち着かない

そして下腹部痛が辛い、苦しい

にっくきOHSSめ



この日は、午前中クリニック→夕方に培養土さんから結果の連絡というスケジュールでした🗓
だったんですが‼️
9/8の採卵後、看護師さんからそう聞いていたのに
受精結果日が受診日と重なった場合は
院長より結果報告だったみたいで



院長先生からはさらっと簡潔に報告説明をされて、詳しくは看護師から…と言う事で、私も詳細をそれ以上聞かなかったんです

そしたら別室に移動後、
看「院長のお話が結果となりますので、午後の培養土からの連絡はありませんよ」
えぇぇぇ…!?



そんなの聞いてないよ





それなら診察室でもっと詳細に報告聞きたかったし…
初めての採卵だったから余計に不安でした。
その時に担当だった看護師さんもまだ経験が浅い?のか、私が不安を感じて聞いた質問に全然対応出来ず、私としてもこれじゃ納得いきません

そもそも採卵後の看護師さんがきちんと説明してくれていたら、こんな気持ちにならなかった…
毒を吐いてしまいすみません

もやもやした感情を抱いていると
「少々お待ち下さい」と言い、一度退出する看護師さん…
すると、✨"体外受精コーディネーター"✨という名札をつけた看護師にバトンタッチしてくれ、
ここでようやく今回の結果や、グレードについて、現在、そして今後の培養状況など…
丁寧に詳しく説明してくださいました



私の中の不安や疑問点など解消する事が出来て、ここでようやく安心しました🍀
前置きが長くなってすみません

ここからは結果となります‼️
まず、
⚫️採卵数…35個
⇩ここから成熟卵を選別🔍
⚫️成熟卵…25個
いきなり10個引っかかってしまいました

未熟卵と変性卵🥚だったみたいです。
⇩その後顕微受精へ
⚫️受精卵…18個
35個あった卵子…この時点でほぼ半分に

⇩現在引き続き培養中…🧫
…という結果になりました



色んな方の記事を見ていたり、看護師さんからも、大体6〜7割くらいという話を聞いていたので
私…5割だ
と


ショックを受けていましたが、体外受精コーディネーターの看護師さんから
看「PCOSでrappyさんのように沢山の卵が取れても、一個も受精せずに結果が出せない患者さまも中にはいらっしゃいます。
今回⭐️成熟卵があった事⭐️受精機能があると確認出来た事!そちらの方が重要です
」

そっか



そうですよね…

前回の記事では、どうか受精しますように✨と願い、その願いは叶ったはずなのに、受精卵数の結果が平均以下だったと落ち込むなんて…失礼な話ですよね

今も培養土さんのもとで受精卵は頑張って育ってくれているはず





看護師さんの言葉のおかげで、前向きになれるよう引き戻してもらえました

またそんな風に思ってしまった自分に反省しました

そして幸いにも、OHSSの経過は卵巣は腫れているものの、腹水は思っていたほど溜まっておらず入院は免れました✨
次回は生理後の受診となり、その時に成熟卵の最終的な培養、そして凍結結果が分かるそうです





おそらく来週末あたりかな…
長ーーーーーい





そこまで神経もつかな…?
いや…
✨信じて待ちたいと思います✨