こんばんは
私を待たせてしまう
採卵の処置に遅れが生じる事への懸念
その後の培養🧫にも影響するのでは⁉️
検査ではなく今日は大事な採卵日‼️
焦る…上手くいかない…

足を運んでいただきありがとうございます♡
採卵から一日経ち現在の体調はといいますと…
やはり薬も切れたので多少の痛みはあります

そしてOHSS対策のため
水2リットル飲むのに大苦戦

苦しすぎて…
でも頑張って飲まないと



あと変化といえば、
昨日は出血はなかったのですが、午前中から少しの出血あり🩸
もし鮮血で量が増えた際はクリニックへ連絡を!とのことでしたのでこちらも様子見…
ただ有り難かったのは普通にトイレが出来たこと🚽✨
出ない…という記事を多く見かけていたので不安でしたが、こちらはクリア出来てます

というかかなりの頻尿な気もしますが

下腹部は苦しいですが、どうかこのまま無事に過ごせますように

⇩採卵当日のお守り

普段は枕の下に置いて寝ています

昨日は旦那さまとゆっくり話す時間がとれたので、採卵日の事について2人で色々話していました



不妊治療では…
"男は出すだけだからいいよね"
なんて事を耳にする事があります…
実際のところそうなのかも知れませんが、旦那側は私の知らないところで、当日苦労していたそうでした

今日はその時のお話をしたいと思います。
⏳時は採卵日に遡ります⏳
旦那さまから先に呼ばれ、メンズルームへ…
その後5〜10分して私も手術室へ呼ばれる事となったのですが、看護師さんがテキパキと点滴の準備、様々な器具を取り付けスムーズに採卵の準備が整ってきていました

麻酔が2度入ったあとの記憶はもちろん無く、どれくらい時間が経ったかも分かりません。
ですが旦那さまにとっては
とてつもなく長かったそう



実は、数ヶ月前に精作静脈瘤の検査の為、専用のクリニックでも検査はあり、もちろんメンズルームらしき部屋はあったそう。
つまり、採卵を迎えるまでの間に複数回検査経験はあり、今回が初めてではありませんでした。
ですが…
「検査の時とは全然違うよ



本当に焦ったから」
当たり前の事ですが、受精にはもちろん精子と卵子が必要

自分が先に呼ばれたのに、時間がかかりすぎると





普段はポジティブな夫が、ネガティブな連鎖にハマり本当に苦労したそうでした。
何とか事なきを得て男性看護師へ提出すると、
「これからお迎えをしますからね」と一言

きっと身の引き締まる思いだったと思います

無事に2人でこの日を乗り越える事が出来て本当に良かったです



また、そんな苦労を知る事が出来て、改めて旦那さまには✨感謝✨
さぁ、明日はいよいよ受験発表…受精結果発表の日‼️
何だか合格発表💮を見に行く受験生のような気分です

ドキドキドキドキ…
どうか…
どうか…
神様…!!よろしくお願いします✨✨