以前から・・・

 

義弟の独特な言い回しの「日本語」に違和感があるわたし。

 

幻視・幻聴は「(あっちに)ひっぱられる」とか

 

副作用だと言い張った身体が硬直するを

 

ツタンカーメンになったみたい」とか・・・ね。

 

その他にもやたら小難しい言い回しを

 

使いたがったりしてたのよ。

 

この1年くらいは兄に・・・

 

普通の表現で説明しろ。

 

って言われて独特な表現はなかったんだけど・・・

 

前回の診察時に・・・

 

おぼろげな希望なんですけど、

3~5年くらいでA型作業所に

移行したいと思ってます。

 

って言うの。

 

「おぼろげな希望」・・・

 

違和感あるのわたしだけ?

 

『おぼろげ』って過去にあったコトや

 

知ってる・実際のモノに対して・・・

 

例えば続く言葉として《記憶》だったり

 

《見える》が続くイメージで

 

今回のように今後の希望・未来のコトを言うなら・・・

 

漠然と

 

がしっくりくるんだと思うの。

 

「おぼろげ」も「漠然」も似たイミでは

 

あると思うから日本語として間違いでは

 

ないのかもしれないけど・・・

 

なんとなく聞いていて違和感があって仕方ない。

 

ただ単に・・・

 

3~5年後にA型作業所に通えるようになるのが希望です。

 

ぢゃダメだったのかしら?

 

「おぼろげ」とかつけないとカッコ悪いの?