ブログには、認知症の義母おばあちゃんと同居嫁お母さんのやり取りを、主に書いている。

 

読まれた方は、勘違いしてるかもしれない。

 

お母さんが、とーーーっても優しく声掛けしていて、

義母おばあちゃんが、声を荒げて怒っている、と。

 

ぜんっぜん、違いますからバツブルーびっくりマーク

 

 

育ちの良い義母は、怒りをにじませて言うだけ。

(義父や夫には大きな声でわめくけど)

怒りを込めて静かに反論するか、

怖い顔で一点を見つめて無言になるか、どちらか。

 

 

逆に嫁は、セリフだけ見たら優しいですが、言い方が”イヤミ”です。

自覚はあります。

怒るより、イヤミの方がまだマシかな?と思ってるので、

イヤミをなくすつもりは、ない。

 

 

 

例えば、

ちゃんと説明したのに、義母がまったく覚えていなくて、それで怒ってる時。

 

おばあちゃん「そんなの知らない。説明なんかされてない!」

 

義母のセリフには!が付くが、

体を固くして、しかめっ面で、かみしめるように言い放つ。

 

お母さん「したよ。〇月×日に義母にちゃんと説明して、了承もらってるよ」

 

内容が事実なのが、かえってイヤミ。

明るく言うさまが、かえってイヤミ。

とにかく、イヤミ。

 

おばあちゃん「私は聞いてない!」

 

ちょっと吐き捨てるように言うが、声は大きくならない。

静かにわなわなと怒っている。

 

お母さん「そう言われると思って、ノートにも書いてあるし、見て?」
 

ドヤる嫁。

 

おばあちゃん「・・・」

 

義母、お得意の”だんまり”。

 

お母さん「困ったなー。ノートに書いておいても信じてもらえないんじゃ、どうしたらいいんだろ」

 

嫁、お得意の”困ったフリ”。

 

 

 

あとは、

 

おばあちゃん「○○が無いんだけど」

 

しかめっ面でこれをいう時は、困ってると言うより、怒ってるのだ。

『見たところにないのは、嫁が動かした(捨てた)からだ!』

と、決めつけてきている。

 

お母さん「あるよ、ホラ、ここにあるじゃない。場所は変わってないよ」

 

疑われてムカついているので、完全にイヤミ。

 

 

で、冒頭にも書きましたが、イヤミをやめるつもりはない。

 

認知症や躁や鬱に振り回されているので、怒る代わりに、イヤミでストレスを溜めないようにしている。

 

なのでみなさん、セリフだけを見て、

義母が大声で怒って、嫁が優しく声掛けしてると、勘違いなさいませんよう。

 

過去記事も、この先の記事も、

”静かに怒る義母”と、”明るく嫌味な嫁”を、脳内で想像して読んでください。

 


 

 

 

これを買ってみた。

照明、テレビ、エアコンをつけっぱなしでいなくなる義父、人感センサーは働くのか、まずは実験。