義母の電話が聞こえてきた。

また、運転をやめさせられた不満話。

一年半前のこと。

 

またこのネタで、スミマセンチューあせる私も飽きたあせる

 

 

おばあちゃん携帯「前にも言ったけど、もう、どうしようもないんだけどね」

 

おばあちゃん携帯「だってね、事故も何もしてなくて※1、警察だって免許をくれたのに、

その1か月後※2ぐらいに、大学病院に連れて行かれて。

何も知らないで※3、いきなり連れて行かれたのよ。

そうしたら、認知症だから、運転はダメですって!

自分では問題ないと思っていた※4のに、いきなりよ」

 

事情を知らない人たちに、いかに理不尽だったか話をしていくうちに、

より理不尽さを際立たせる、ドラマチックな展開に、記憶はすり替わって、定着しているチーン

 

※1 車を近所の塀にぶつけているし、車は傷だらけ。

※2 更新してから、10か月後に受診。

※3 何度、事前説明したことか。

※4 うつ期でフラフラでも自覚なく、反対しても、乗ろうとしたよね!?

それで、エンジンすら掛けられず、何度、嫁を呼んだ!?

 

 

だが、今日の電話相手は、義母の妹のS叔母オッドアイ猫

 

嫁が相談していたので、事実を知っている。

オッドアイ猫「厳しく、もうダメだって言っていいよ!私が許す!」

と、背中を押してくれたこともあったえーん

 

なので、電話の向こうで、訂正してくれていたようだ。

 

 

おばあちゃん携帯ふん、ふん、ふん…

 

小さな声あせるの、相槌笑い泣き

おばあちゃん携帯「でも!だって!更新してだいぶ経ってならともかく、すぐに連れて行かれたのは、取り上げる為でしょう!」

 

2年ぐらい、説得し続けたのに、

都合の悪いところは、全カットですか笑い泣き

 

おばあちゃん携帯「そうやって剥奪されたら、なんなのよ!ってって思うじゃない」

 

悪意はなく、すり替えた内容が、本当に正しいと思い込んでいるから、厄介もやもや

 

 

おすましスワンおすましスワンおすましスワン

 

 

以前はこれでも、『75歳での更新はしない』と言っていた。

 

それが、70歳を過ぎたあたりで、

『更新しなかったら、終わりでしょ?だったら、一旦更新しておいて、あとでやめる判断をすればいいじゃない』

と、言い出した。

一理あるのだが…。

 

そして、75歳、免許の認知症検査には、通ってしまった。

しかし、それから数か月で事故はするし、話が通じないし、認知症が怪しまれた。

 

”運転が危険だと、家族に言われたら、怖くなってやめようと思うものなんじゃないか?”

っていうのは、正常な脳の持ち主の発想。

 

実際に運転が危険になったら、やめる判断も、すでに出来ないのだびっくり

 

あー、どうしよう。

私だって、将来、こうやって、抵抗するのかもしれないゲッソリ

 

『娘に判断を任せ、無条件に受け入れます』って、一筆書いておくか。

 

 

 

生ビール飲んだら乗るな白ワインロックグラス

雨だと、夫を駅まで車で迎えに行くので、夕飯時にはコレを飲んでいる。

飲みやすくて美味しい😋