過去録は2019年(闘病3年目)に入って行きます。

 

スライム2019年1月から、うつダウン

 

車の運転も、かなり怪しくなってきた。

どこかで擦ってくるのか、車体の傷が増えてきた。

 

うつになると、エンジンが掛からない~と言うことがある。

足に力が入らないので、ブレーキをちゃんと踏めていないのだ。

そんなで、運転して良い訳がない…ガーン

 

 

2/7

自分で運転して、3か所の用事を済ませてくるという。

嫁はその日は外出予定で、翌日一緒に行こうと提案するも、却下。

その3つの用事については、念のため、メモして渡した。

 

昼前に、義母の携帯から着信。もしや事故でも!?

 

おばあちゃん「メモくれたけど、次、どこに行くんだっけ?」

 

事故じゃなくて良かったけど、メモ見てもわからないの!?

 

お母さん「今、どこにいるの?じゃあ次は携帯ショップだよ。支払いして、口座振替の手続きしてきてって、書いてあるでしょ?」

 

そう伝えたのに、支払いだけ、してきた。

 

 

一週間分の朝夕の薬の仕分けをするのだが、組合せを間違える。

紙に、実際の薬を貼り付けた、見本を作ってあげた。

 

お母さん「間違えて覚えているみたいだから、この見本をみて、仕分けしてね」

 

ところが、見本を見てくれなくて、また間違えている。

 

お母さん「どうして、見本を見てやってくれないの?」

 

おばあちゃん「だって、覚えてるから」

 

お母さん「その覚えてるのが、間違ってるんだって汗

 

義母が仕分けした薬を、あとから訂正する作業が欠かせなくなった。

 

 

宇宙人3/7、完全に、躁だアップ

 

義父に、イライラし始めて、あたりがキツイ。

階下から、義母の大きな声が聞こえてくる。

 

おばあちゃん「お父さんがチャンネルをガチャガチャ変えるから、イライラする!ヒステリーおこしちゃうわ」

 

スーパーへの買い物も行くようになり、いろいろ買ってくる。

庭へも出るようになる。

うつの時に出来ていなかった、ゴミの仕分けも、薬の仕分けも、出来ている!

 

このように、躁になると、日時や予定も、間違えなくなるから、不思議だ。

(こうなるので、認知症の疑いが、保留になってしまう)