心が元気になる言葉<23> | ソーシャル元気人のブログ

ソーシャル元気人のブログ

健康オタク歴50年の元気人が
健康・ダイエットのワンポイントアドバイスを
投稿致します、健康食品のプロが教える選び方
無料相談もお受けします。

楽しみにお読みください。

意味のない仕事ではない。
 
まだ意味を理解していないだけ。
意味のない仕事ではない。まだ意味を理解していないだけ。 | 心が元気になる30の言葉

 

仕事の意味は、

すぐ理解ができるとは限りません。

 

会社で行う仕事には、

すぐ意味が理解できないものもあります。

 

上司から依頼されたとき、

最初は仕事の意味がわかりません。

 

意味を理解できたとしても、

一部しか理解できていないこともあるでしょう。

 

与えられた仕事が、

いつどこでどんな役に立つのかわからないと、

もやもやした気持ちになります。

 

「何のためにするのだろう」と

疑問に思いつつも、とりあえず

与えられた仕事なので淡々とこなします。

 

仕事の意味が理解できないと、

やる気やモチベーションにも影響します。

 

「実は意味のない仕事ではないか」

「無駄な仕事ではないか」という

疑いが出てきます。

 

特に入社したばかりのころは、

仕事の仕組みを十分理解していないので、

意味を理解できない仕事もたくさん

出会うでしょう。

 

仕事の理解が乏しいと、

せっかく仕事を与えられても、

意味や必要性を理解できないのです。

 

しかし、

意味が見つからないだけで

「無意味な仕事」と断定しないことです。

 

仕事には意味があります。

 

中には本当に無意味な仕事もありますが、

あくまで例外です。

 

社会の中で利益を生む仕事であるかぎり、

何らかの意味が伴っています。

 

表向きは無意味に思えても、

実際は見えないところで役立っています。

 

意味のない仕事ではありません。

 

まだ意味を理解していないだけです。

 

しばらく仕事を続けていると、

だんだん仕事に慣れていくでしょう。

 

仕事に慣れるにつれて、

視野や見識も広くなっていくでしょう。

 

あるとき、

仕事の意味が理解できるようになるのです。

 

もっと早く仕事の意味を理解したいなら、

上司や先輩に質問してみましょう。

 

きちんとした上司や先輩なら、

丁寧に仕事の意味を説明してくれるでしょう。

 

仕事の意味を理解することも、

社会人として仕事をする面白さの1つ。

 

仕事の意味が理解できれば、

やる気やモチベーションも上がります。

 

自分の仕事が社会に役立っていることが

実感しやすくなるのです。