
この間、
今通っているジムのプールに初めて行ってきました♫
休み休みで、多分700mくらいは泳げたと思うんですけど
潜水やら平泳ぎ・クロール・横泳ぎ(?)
ごちゃまぜで、好き勝手やってましたが・・・・・
当面の目標は、足つけないで500m
とりあえずは平泳ぎで泳ぎ切ることです(((o(*゚▽゚*)o)))
体力消耗とともに、息継ぎが大変になって
フォームがめちゃめちゃに・・・・・なんて、ありがちですよね・・
歌を歌う上でも、息継ぎは重要です。
ブレスのタイミング一つで、
歌がつまずいてしまうこともあります。
(ほんとによくありますヽ(´Д`;)ノ)
歌いだしや、強く歌うところ、高い音の直前は
たっぷり息をすって、体の準備をしてあげることが大事です。
また、クロールみたいに歌い続ける部分では
短い時間で、しっかり息を吸い、
体をリセットしてあげないと、
どんどんあっぷあっぷしてしまいます・・・
(気持ちも体も焦っちゃいます・・)
できれば、曲を歌い始めるとき
休符や歌詞の切れ目を確認して、
あらかじめブレスの位置を書き込んでおくとよいでしょう。
もちろん、それでも焦って
ブレスを飛ばしちゃったり、息が続かなかったりしますが、
繰り返し練習してあげることで改善はできます。
反復練習=ドリルは何においても不可欠ですね・・
繰り返し体に覚えさせてあげることで、
必要以上に意識しないで済むようになります。
すると、気持ちに余裕が出てくるので
ゆったりw
より楽しんで歌うことができます。
音を楽しむ。と書いて音楽♫
今、楽しめてますかヾ(*´∀`*)ノ