以前から お客様へお出しするお茶はどうしようかと
(-_-;)考えていて。珈琲にしょうか?煎茶にしようか?お抹茶にしようか? お茶の先生に相談した所 即答で「お抹茶を お出ししたら 茶筅(ちゃせん お抹茶を混ぜ混ぜする道具)と柄杓(ひしゃく お湯 水をすくう道具)は不昧流を使いましょう」 不昧流の御道具はやはり お高いので私達も普段のお稽古の時は使いません。そして 終に ついにm(_ _)m先生から お祝いとして頂きました。感謝(*^O^*) すこし 茶筅(ちゃせん)の説明を2で!m(_ _)m