6/25・連休2日目は、黄色い電車の武蔵ケ丘入場回送の情報をいただいていたので西武線へ。

少し朝寝坊してしまって…。道路が混んでて、結構、ヤバい感じ。。。

いつもの西武変電所(新所沢3号踏切)にギリギリの到着に成ってしまいました。。。

相変わらず、埼玉県の道路事情は良くないね。。。信号と渋滞のバランスが悪すぎる、、、。

2628 20102F 入曽~新所沢間(新所沢3号)9:34

2本前の急行には何とか辿り着いたつもり…で、20000系をパチリ。

下り回送が連続して通過。。。なんだか嫌な予感!?

9852 2535+2465F 南入曽~新所沢間(新所沢3号)9:41

いつもより約10分早い出庫。。。まぢかぁ~。。。

20000系の回送が…邪魔ww

#逆やーーん。。。

さぁ~池袋線への追っかけが出来るのか?
違った展開に戸惑う52oyajiです。

池袋線にやって来ました。

9 001‐A1F 西所沢~小手指間(上新井架道橋)9:59
池線に来たら…やっぱり、ピストルは撮っておかないとね。


4119 6155F 西所沢~小手指間(上新井架道橋)10:01
地上専用の黄色いテープが目立つ6050系。

以前は中々遭遇出来なかったのに、今回はいきなりやって来てくれました。

9801 2535+2465F 西所沢~小手指間(上新井架道橋)10:03


いつもよりチョイと早い登場です。


小手指でしばらく停まっている様子は確認出来ました。


小手指10:07に出て行くのが見えました。上手く行けば追っかけできる?

この日の混雑具合だと無理だな。

綺麗になって戻って来るのが楽しみですなぁ~。


回送 38114F 西所沢~小手指間(上新井架道橋)10:05
以前は武蔵ケ丘入場回送の前に来ていた回送。
遅れも無いのに順番が変わっていました~西武の謎は深まります。

4121 6151F 西所沢~小手指間(上新井架道橋)10:10
あらま。また6050系が。。。
確実に遭遇率が上がった感じ!?まだ、2本だけどw

1553 40162F 西所沢~小手指間(上新井架道橋)10:13
快速急行は40000系がやって来ました。もう、西武の顔ですね。

6513 10125F 西所沢~小手指間(上新井架道橋)10:18
3色LED表示は、曲線の光り具合と共に非常に難しい感じです。

メトロ10000系を見ると、くたびれた雰囲気を毎回感じます。

2123 6156F 西所沢~小手指間(上新井架道橋)10:21
いやはや。。。3本目。

回送 001-E1F 西所沢~小手指間(上新井架道橋)10:23
回送の順番もなんだか変わっている様子だが...。
西武線の正解は多分、中の人しか分からんだろうな。自分が情弱だけかもだけど。

9209 1251F 西所沢~小手指間(上新井架道橋)10:25


近江色新101系が颯爽と!?


モーターを唸らせて、塒に帰ります。

2125 40158F 西所沢~小手指間(上新井架道橋)10:30
この日は6050系が続々とやって来る時間帯、40000系が来ると新鮮な感じでしたが...。

回送 40102F 西所沢~小手指間(上新井架道)10:35
2本連続で来るとは。。。2本目は初期番台。

5111 2075F 西所沢~小手指間(上新井架道橋)10:40


池袋線の黄色い電車にやっとこ会えました~♪


遭遇率は新宿線の半分以下ですから、やはり嬉しい。

1833 17102F 西所沢~小手指間(上新井架道橋)10:42
メトロの17000系で、池袋線撮影は締めくくり。

この電車も記録が少ないので撮れて良かったです。

そして、帰り道に拝島線へ。

2317 6108F 小川~東大和市間(小川21号)11:20
池袋線では撮れなかった6000系を拝島線で!?
なんとも不思議な感覚ですが、これが現実~!?

5478 2077F 東大和市~小川間(小川21号)11:24


この日のラストはやっぱり黄色い電車。減パン2077編成がやって来ました~。


1往復半して南入曽に回送される流れ。サスティナ車両が入ったらこの運用はどーなるのかね!?

此れにて西武線から撤収です。

西武線は何度撮っても楽しい~♪

 

時間が出来たらまた行きたいなぁ~(^^♪