5/2・仕事明け。
まだまだ続く連勤地獄。
本来ならお休み貰って、渋谷宇田川町辺りをフラフラしたかったんですけどね。。。
無理だったぁ~。。。

巷はゴールデンウィーク。
仕事帰りの京王線は家族連れが多く、只でさえ疲れているのに...。

大騒ぎの事態により疲労感が増して。。。
即帰宅しますが、何か物足りなさを感じて昼貨物を狙いに線路端へ向かいます。

8460レ EF210-117+タキ14車(浜五井5車・根岸9車)谷保~矢川間(滝の院)12:09


珍しく前日と同じく、浜五井5車、根岸9車で14車のタキで登場のや8460列車。


新鶴見から先が撮りたいなぁ~。なんて思ったりしてね。

変わり映えの無い地元の風景。GWの空気も微塵も感じませんな。
 

市役所前へのんびりと自転車漕いで…。。。

N4

N6

快速が先に去って、雷様が登場します。


85レ EH200-9+タキ14車 谷保~矢川間(国立市役所前)12:21


#雷様格好よく撮りた委員会~(^^♪

なんの変哲も無いが、タキ1000-1007が本日も連結。


八王子行のタキがゆっくり通過して行きます。

仕事のストレスは、撮り鉄で解消~。

それが出来る環境に感謝の日々ですね。
 

ご飯を食べて、少し家でゴロゴロしてから再び雷様を狙いに出掛けます。

80レ EH200-2+タキ16車 矢川~谷保間(滝の院)13:10

タキ16車は長い( ^ω^)・・・。。。


お仕事の日は、地元でまったり気分。

GWはお休みする方々のカバーで連続出勤になりがち。

まぁ~そんなこんなで、帰ってビール飲んで夜からの仕事に備えます。