4/10・春の嵐の9日・火曜日は完全非鉄。
とにかく日々のお仕事がキツい感じで、ひたすら眠り体力回復に努めるけれど。。。
寝ても寝ても眠いのは、どーしたものかね!?

やる気もイマイチな雰囲気。
そんなこんなで水曜日。
まだ、桜の花が楽しめる感じの中、E217系の長野配給があるみたい。

やる気スイッチ入れて線路端に向かいます。


国立市役所前のサクラ満開~(^^♪

配9441レ EF64 1030+E217系横クラY-24編成×11車 谷保~矢川間(国立市役所前)13:51

また、1本のE217系が長野へ。

山男は相変わらずシブいなぁ~。

オレンジ色のグリーン車が出来て、試運転が行われている中、グリーン車も廃車に。。。

国立のサクラと共にE217系の卒業を…見送ります。

8092レ EH200-10+タキ12車 矢川~谷保間(坂下第一)14:08

今年は残堀に行かれなかったので、国立市役所前のサクラで春を感じます。

#雷様格好よく撮りた委員会~(^^♪

毎日同じ「絵」ばかりですが…。。。

人や自転車、自動車が入らないシーンを撮るのは中々難しいのよ。


次の列車を待つ間、E233系とサクラのコラボを楽しみます。

右を見ても左を見てもサクラサク。いい雰囲気です。


87レ EF210-132+タキ8車 谷保~矢川間(国立市役所前)14:19


少しコンパクトな編成。タキ8車の87レ。

さてさて。。。後追いはどんな感じなんでしょうか~!?

やっぱり快速電車が!!

国立市役所前の離合…楽しみの一つになってます。

線路端で撮り鉄してたら、何だか少し疲れが抜けてく感じ!?
眠気は中々取れませんが。。
やっぱり鉄分補給は、52oyajiには大切なサプリみたいですね~♪
単純すぎて草(* ̄ー ̄)。。。