1/17・お仕事で歩いたり、体を動かしたりはしているけれど…。

太陽の光を浴びて~が、チョイと足りなくなる夜勤族。

夜からお仕事ではございましたが、西武拝島線で撮り鉄ウォーキング。

 

先ずは萩山へ向かい、萩山カーブと小平3-2号へ。


4253 2533+2507+2451F 小平~萩山間(萩山カーブ)8:52

先ずは黄色い電車から~(^^♪

しかも!!4+4+2の #ブツ編!!

小窓2451Fの #後パン


2318 40105F 萩山~小平間(小平3-2号)9:05

相変わらず、SS1/80でも表示が崩れる40000系。。。

難しいなぁ~。。。


4305 20105F(左)・2322 20104F(右)萩山~小平間(小平3-2号)9:12
連番離合は嫌いじゃないよw

笑顔電車は表示きっちり!!

後追いもしっかり頂きます。

5406 2461+2085F 萩山~小平間(小平3-2号)9:25

「急行・所沢」って…!?

マニア向け!?最高な幕回しシーン!??

おぉぉぉ…「快速急行・西武園」。

「快速・西武遊園地」は…失敗!?

幕車ならではのシーンを存分に楽しみます。

パッと変わってしまうLED表示はつまらないけど。。。奥が深い。

再び萩山カーブに戻ります。

2305 20102F 小平~萩山間(萩山カーブ)9:32

20000系の急行を撮ってから、萩山→小川間は電車で移動して、お次の場所へ。


5257 2087F 東大和市~小川間(小川7号)10:04

黄色い電車に遭遇するのも貴重に成って来ました。

9405 9102F 小川~東大和市間(小川7号)10:04

9000系の回送がやって来ました。

長い直線に4両の黄色い電車。好きなシーンです。

のんびり歩いて東大和市方面に向かいます。


2322 20102F 東大和市~小川間(小川13号)10:14

萩山カーブで撮った20102Fが拝島から戻って来ました。


5474 2053F 東大和市~小川間(小川18号)10:23

平日午前の6両運用。ダイヤ改正後はどーなるのかな!?

5259 38108F 小川~東大和市間(小川18号)10:29

チョイ遅れの笑顔電車が通過です。

2324 2457+2083F 東大和市~小川間(小川18号)10:33

#前パンGET~(^^♪

ガッツリ流して、格好イイねぇ~。

#前パンの記録は止められません~ね。

2313 6102F 小川~東大和市間(小川18号)10:39

銀ロクGETでございます。

 

そしてまたまた、東大和市方面へ歩みを進めます~。


5412 38117F 東大和市~小川間(小川21号)10:44


撮りなれた場所で、笑顔電車を。

5471 2053F 小川~東大和市間(小川21号)10:48

小平から6両2053Fが戻って来ました。

6両編成のスリム化が進んでいるので、日ごろの記録が大事ですね。

2326 30106F 小川~東大和市間(小川21号)10:48


笑顔率が高い!?


5476 2053F 東大和市~小川間(小川25号)11:06

拝島線での6両運用を再び。

6両で事足りる拝島線の状況も…複雑な気持ちに成りますが。。。


小平まで行って…南入曽へ回送されます。

 

そして、東大和市駅まで行って、西武立川まで電車に乗って~(^^♪

再び、下車して線路端へ。


2326 6106F 拝島~西武立川間(西武立川2号)11:43


5315 2525+2517F 西武立川~拝島間(西武立川2号)11:45

始めて撮る場所で黄色い電車。

良い感じで撮れたかな!?

 

この後、昭島温泉「湯楽の里」へ。しっかり体をほぐして夜の仕事に備えます。

一杯歩いて、一杯太陽の光を浴びて~。

楽しい時間を過ごさせていただきました。