11/21・2023年度の新車増備40両の投入も進んで、新宿線には6000系が5本。

20000系と30000系の10連が(20104Fのみ池袋線でL-Trainとして活躍)新宿線に集結。

2000系8連の一部が6連化されるなど、車両の動きが活発に。

新宿線の平日日中や土休日ダイヤでは黄色い電車の10連運用が無い日も増えてきました。

そして、他社の中古車の導入による衝撃的なニュースも次々と発表される中…。

また、黄色い電車が。。。

この日は4連の2529Fが横瀬へ帰らぬ旅に。・・・。。。


回送 2419+2095F 南入曽~新所沢間(新所沢3号)9:30


いきなり、前パンの回送がやって来て~(* ̄ー ̄)ニヤリ♪

テール点灯も嬉しいねぇ~。


2626 20106F 入曽~新所沢間(新所沢3号)9:33

20000系の時はちゃんと撮れるんだよねぇ。。。

20000系を撮り、、、


回送 2095+2419F 新所沢~南入曽間(新所沢3号)9:39

この回送電車の列番って有るのかなぁ~!?

入換だからそちらの番号が附番されているのかなぁ…なんて、色んな事を考えながら??

露出の切り替えが。。。間に合わなかった。。。

新所沢まで行った回送が戻って来ると~。


2628 30104F 入曽~新所沢間(新所沢3号)9:43

笑顔な急行がやって来ます。


そして、本番。下り電車はチョイ遅れ。。。
下り本線の信号が開かず~。。。。ムムムッ!?


9852 2529F 入曽~新所沢間(新所沢3号)9:48

先に南入曽から横瀬へ向かう回送が出てきて。。。


もう。。。手も足も出ない状況に。。。なんとかその姿だけでもと必死で喰らえ付きます。

順番が変わったのかなぁ。。。!???

以前は、下り電車が通過した後のゆっくり南入曽の車庫を出来ていていたのになぁ。。。


大失敗に終わり。。。池袋線へ急ぎます。

9 001-E1F 小手指~狭山ヶ丘間(狭山ヶ丘架道橋)10:00


ピストル電車~だいぶ見慣れましたが、やっぱりこのデザインは斬新。


4119 6109F 小手指~狭山ヶ丘間(狭山ヶ丘架道橋)10:04

次に新宿線にやって来るのは!?車両の動きから目が離せませんね。


6000系の準急が通過し、横瀬へ向かう回送電車がやって来ます。


9801 2529F 小手指~狭山ヶ丘間(狭山ヶ丘架道橋)10:09


こちらでは、被られることなく…しっかり前後を。


また、居なくなっちゃうのね。黄色い電車。
やはり。寂しいよな。

新宿線の4+4や国分寺線、拝島線の2+4運用、西武園はこれからどうなるんだろう。。。


すぐに帰るのはつまらないので、順光側に場所を変えて。


22 001-B1F 狭山ヶ丘~小手指間(狭山ヶ丘架道橋)10:18
以前、ピストル特急の試運転を撮った場所で~。


5102 2091F 狭山ヶ丘~小手指間(狭山ヶ丘架道橋)10:23


池袋線で活躍中の黄色い電車をしっかり捕獲。


2130 40162F 狭山ヶ丘~小手指間(狭山ヶ丘架道橋)10:32
最後はまだ、綺麗な40000系の急行を撮り終了~。

車両の動きが活発な西武線。

時間が許す限り、様々な列車を記録してゆきたいと思っています。

さぁ~この日の夜から3連勤。しっかり鉄分補給できたのでのんびり帰って、仕事に備えます。