朝見た方はおはようございます!🎀
お昼見た方はこんにちは!🌸
夜見た方はこんばんは!🩷
SO.ON project OSAKA名古屋支部 MY SCHOOL3年生の
松本 彩那(まつもと さな)です!🦈
まずはじめに、長らくブログ更新できていなくてごめんなさい。🙇🏻♀️
伝えたい事はたくさんあったけど、伝えたら本当に終わってしまうような気がして
ずっとそのままにしちゃってました。笑
最後のブログ、長くなってしまうと思いますがぜひお付き合いくださるとうれしいです💭💞
この2年半と、これまでやってきたいくつかのイベントについてお話しさせていただこうと思います🌸
🌈
🎀 2021年2月11日 WeAre NSM!2020 🎀
名古屋支部が始まってから初めてのイベントでした🪄
名古屋支部活動当初スタッフのポジションにいた私の初衣装はスタッフジャージでした🫢笑
客席側から見ていたリハーサル、舞台袖から見ていた本番。
活動が始まってからずっと右も左も分からず、ずっと迷いながらも必死に頑張ってきたメンバーたちがステージに立っている姿を見て私の中でひとつ、これまでの毎日を正解に変えられた気がした日でした。
音楽に秘められた力と、みんなの持ってる力、パワーがパズルのピースがはまるように一つになった時、こんなにも素晴らしいものが出来上がるのかと、圧倒されてそれと同時に本当に感動しました。リハーサルも本番も泣きながら見たな〜って、それもいい思い出です🌟笑
❤️ 2021年6月20日 RAD JAM ❤️
活動を始めてから約8ヶ月、初めての有観客LIVE
初めての外部イベントということもあり、みんながものすごく緊張していたのを覚えています💭😂
初めてお客さんを目の前にしてパフォーマンスするみんなの顔が本当にキラキラしていて、本当に嬉しかったなあ、
実はみなさんのすぐ前でスタッフジャージを着てカメラを構えて、写真撮りながら駆け回っていたんですよ🫢📸
💎 2021年11月23日 学園祭 💎
私が初めてダンス曲に参加させていただいた日
初めてパフォーマンスしたのはヒビケでした.
それまでスタッフ側で活動していたので、活動当初はまさか自分が踊る日が来るなんて思ってもみませんでした.
みんなが一緒に踊ろう!って言ってくれなかったら、先生方が背中を押してくれなかったら、あんなにもたくさん皆さんの前に立てることはなかったかもしれないと思うと本当にみんなに助けられてきたなあってしみじみ思います😌🤍
💐 2022年9月4日 SO.ON project OSAKA名古屋支部 放課後LIVE vol.1 💐
名古屋支部が始まってからずーっとひとつの目標として掲げていた単独LIVE。
オープニング映像が流れて、GO MY WAY!が始まって、照明が明るくなってみなさんの顔が見えた途端実は泣きそうになってました😂
また個人特典会を初めてやった日でもあったので、やっとみなさんと直接がお話しできてサインも書けて、本当に楽しかったです😢💞💞
みなさんとお話しできるあの時間が私にとっては本当に至福の時間で毎回特典会がある時は誰よりもワクワクしてた自信があります🙈🩷笑
もうできないのかと思うとほんっとうに寂しくて寂しくて、本当に悲しくなります😢笑笑
🌟 2023年1月22日 SO.ON project OSAKA 放課後LIVE vol.77 in YES THEATER 🌟
私たちの夢が叶った日。
卒業するまでにSO.ON project NAGOYAにしたいよねって同期たちとずっと話していた夢が叶って、今までの全部の経験が身を結んで、今までの苦労や葛藤も全部報われたような、そんな日でした🌸
ファンの方をはじめ、沢山の方のおかげでここまで来れて本当に幸せでした.
このメンバーで、あのステージに立てて本当に良かったです🌻
💐
🎀 2023年3月3日 WeAreNSM!2022 🎀
こんなに想いが溢れたステージも、目の前の全てを焼き付けた景色も、隣で笑いながら泣きながらパフォーマンスする仲間も、全部が幸せで尊くて愛おしくて、寂しくて切なくて痛いくらい愛と感謝で溢れてたステージはなくて、タカラモノってこういうことなんだってその時初めて本当に分かれたような気がします.
私が3年間できっと1番輝けた瞬間だっただろうなあと.💭
何をするにも"最後"というワードがよぎるようになっていた卒業公演、実は最後の最後にして、過去一悔しいオーディションで。
ここに来て自分の過ごしてきた2年半は本当に正解だったのかと疑ってしまうくらい、自分の結果に満足できなかったオーディションでした。
去年の末にブログで話したセンター、有言実行できなくて本当にごめんなさい。
こんな状態のままで、本当にステージに立てるのかって考えが頭をぐるぐるしていて、過去一落ち込んで、どうしようかと思っていました。
だけど気づいたらいつの間にか前を向いていて
どうしてだろうって思った時、ふと頭に浮かんだのは仲間で。
本当にずーっと、最後の最後までずーーーっと助けてもらってるなってひしひしと感じました。
こんなんじゃだめだ、よしやるぞ、って立て直してからもじゃあどうやって見せよう、最後何をどれだけ届けれるだろうって今までで1番考えて、悩んで、あーでもないこーでもないってステージに立つ寸前まで沢山考えていたので"完全燃焼"って言葉がピッタリなステージだったなあと今振り返ると思います.
この日が最後という実感が本当になくて、また明日からも次のイベントに向けての練習があって
朝からみんなで汗でベッタベタになるまで練習して、練習が終わったらみんなと沢山話して笑って帰り道も一緒に歩いて、また明日!って手をふれるような気がして、
まだみんなと同じ時を過ごせるような気がして仕方がないのに、もうそんな毎日は来なくて。
すごく不思議な気持ちでいっぱいでした。
🎀
どんな泣き顔も怒り顔も笑顔に変えてくれるみんなが、誰よりも愛をもって私と向き合ってくれたまゆこさんが、どんなに忙しくても会いにきてくれて頑張って!応援してくださるファンの方が、色んな挑戦を一緒にしてくださって、背中を押してくださる先生方が、本当に大好きでした。
この2年半、本当に今までの自分からは絶対に想像つかないくらい沢山の愛をもらったなあ。
SO.ON projectは、ダンスも未経験で、それまで何もなかった私に輝く方法を教えてくれた場所でした。
出会いと別れの辛さとか、心の底から感じる幸せとか
大切な感情を初めて知る機会をくれたタカラモノのような場所でした。
カタチは変わってしまっても、SO.ON project、SO.ON project NAGOYAを盛り上げていけるようにこれからも頑張ります💪🏻💖
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
🦈
ということで、案の定ものすごーーーーーーーく長くなってしまいましたが最後のブログ、これにて終了です。
ここまでお付き合いくださった方ありがとうございます🙈🤍
2年半の間、本当に本当に、ありがとうございました。
明日から新たに始まるSO.ON project NAGOYAの応援、よろしくお願いいたします。
いつかまた、どこかで会おうね. 絶対またすぐ会えるので!💭🫶🏻🤫
またどこかで私を見つけた時にはぜひ声かけてください♡
各SNSアカウントはこちらです!是非フォロー、チェックよろしくお願いします💞
↓↓↓
SO.ON project OSAKA 名古屋支部
Twitter >>> @sopro_nagoya
SO.ONproject OSAKA 名古屋支部
Instagram >>> @SOpro_Nagoya
TikTok >>> @so.proosaka_nagoya
個人 Twitter >>> @soon__aasn
個人Instagram >>> @sopro___snaa
個人 TikTok >>> @nasa__orpos
それではみなさん、良い日、好い時、良い夢を🦈💖
愛してるよ〜!!!!!!!!!
2023.03.31 松本 彩那