今までthe peggiesにノーマークだったことに後悔 | 邦ロック屋さんのぐだぐだ毎日

邦ロック屋さんのぐだぐだ毎日

バンドが大好きです。好きな音楽や気になる音楽を中心に語ろうと思っております。。。

アニメ「彼女、お借りします」のOPを担当し、話題のthe peggies。

今まで名前は聞いたことはあり、周りに好きなひとはいたものの、楽曲をしっかりと聴くことはなかったのです。


3年前にメジャーデビューしているバンドをなぜこのタイミングで聴くことになったかというと、
先日ライブレポートを書いたフォークデュオのさくらしめじの「東京の街からライブしまーす!!」にthe peggiesがゲスト出演しコメントをして、ちゃんと聴いてみようと思ったのがきっかけでした!

そして、このタイミングで先行リリースされていた「かのかり」のOP、『センチメートル』の存在を知り、聴いてみたら、かなりハマりました。

今まで名前を知っていたものの、なぜちゃんと聴いてこなかったのか!
友だちも薦めてくれていたのに、なぜ保存だけしてしっかり聴かなかったのか!

ノーマークだったことに後悔しました。他のアルバムも聴くと、たくさんのかっこいい曲がありました!


そんなthe peggies、本日『センチメートル』のシングルをリリース!


表題曲『センチメートル』は、恋愛がテーマのアニメにぴったりの「甘酸っぱさ」と「切なさ」を兼ね備えた可愛らしい曲です。
「かのかり」の原作を読んだことがあるのですが、かなり作品の内容にもピッタリな歌詞です!
自信の持てない主人公の恋心に寄り添っています。

サビが歌いたくなるような特徴的なメロディで、フルバージョンだと、ラスサビで何度もサビを繰り返して畳みかけてきます!
ピアノやキーボードの音の入ったアレンジも、「甘酸っぱさ」を感じさせるようなキラキラ感を出しています!


ボーカルの北澤ゆうほさんの高音域でも、芯が通っていて迫力のある歌声が魅力です。
他の歌手だとファルセットに頼りそうな部分も、ファルセットではなくしっかり芯のあるミックスボイスなので、迫力が出ています。

『センチメートル』のカップリングは、対照的なスローテンポのロックバラード調、『花火』という曲なのですが、ポップ感よりも哀愁漂う雰囲気がある、落ち着いた曲でも、
歌い方で雰囲気は変わりながら、声に芯があって聴きやすい点は変わらないなと思いました!

高音なのに高音らしくきこえないのは歌唱力が高い証明ですよね!
他のガールズバンドのボーカルに被らない歌声だと思います!


そして、the peggiesの魅力はベースが力強くかっこいい!全体的に音にドライブがかかっているのですが、ちょうどいい歪み具合で、楽曲に厚みが出ています!
なんの機材を使っているのか非常に気になります!
ギターがシンプルなところでいいフレーズをいれてくるな!という印象です!
スリーピースのバンドのベースとしてかなり聴きごたえがあります!

そしてなんといっても実力の持ち主ながら、みんなルックスがよくておしゃれ!ガールズバンドの鏡です!


今、チェックしたthe peggiesの楽曲中で『super boy! super girl!!』というEPの曲が非常にお気に入りです!
メロディがキャッチーで非常にノリやすい!ロックな要素が前面に出ています!
『GLORY』の高揚感や、『ネバーランド』の迫力はクセになります!



自分のようにthe peggiesがまだノーマークの方!きっと今まで聴いてこなかったことを後悔します!
ぜひ最新曲『センチメートル』からthe peggieの虜になってください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!