こんにちわ
私、転勤して来ました 新潟に
埼玉県さいたま市からなんです
新潟県の形って縦長なんですねー
その真ん中、新潟にやって来たんです
4月に来たからやっと2ヶ月に成りました
少し天候にも慣れましたよ
通勤する車にも慣れましたよ
新潟に来て土を調べてるんだよ
土質調査ってやつ
この上に何か出来るんですね
それで直接調査をする調査員さんが来ました
1人は年配のおじさん
土質には詳しいそうなんだ
もう1人は、美人調査員さん
女子が現場に来るの?
私たち2人セットで来ましたと言うんだ
と女子が答える
女子が作業員さんに、今日はこの仕事をして下さいと指示を出すんだよ
聞いてるととても丁寧に優しく伝えるんですよ
そう、小暮さんて言うんだけど
男だけの世界に女子がいると和らぐね〜
作業員さんも小暮さんとちゃんとさん付けするんだね
話を聞いてると
なんかサービス業の人みたいな話し方をするんです
けど、この前怒られたんです
前もこれを説明しましたねと
時々、強気の姿勢なるから気を付けないと
そんな小暮さん、普段は優しいんだけど
私、小暮さんに少し興味を持ったんだ
恐る恐るきいてみた
なんでそんなに丁寧に話をするのって
そうなんだ、だからサービス業的な話をするんだ
それはね、調査員に成る前に別の仕事をしてたんだって
大学出て就職したのが新宿の大手の電気店のカメラ屋さんだったそうです
だから人と接する事に慣れていて
私がサービス業の人だねて思ったんだ
でも10年して辞めたそうなんだ
なんでって
土曜日休みたいよー
日曜日休みたいよー
だって友達いなくなったよーと言うんだ
そうだね、土日にどっとお客さんが来るよね
会社は休めないよねーわ
分かるような気がしますよ
でも、なんで土質調査員になったんだろね〜
益々、小暮さんに興味がありますよー
ちょっと見てにますか
小暮さんの仕事
なんかを測定してますね〜
間違わないでください
赤いベルトをしている人が小暮さんですよ 笑
分からない事は勉して、分かるまで土質に詳しいおじさんに教えてもらってるんだ
分かるまで何度も何度も聞いているよー
多分、小暮さんシリーズが続く〜