このままいけばただの苦行?東京には風が必要 | 社労士 佐藤創子からみた世界

社労士 佐藤創子からみた世界

東京都新宿区四ツ谷の社会保険労務士 佐藤創子です。
日々のお仕事や思いを本音で語ります。

こんにちは!
企業と従業員の”続ける”を
応援する社労士、
佐藤創子です。

 

 

 

 

 

日本の地価が公表された

そうですね。

地価かぁ、全然興味がないんだけど

この話をきいて思ったのが

住む環境のこと。

 

 

 

 

 

東京はまだまだ懲りずに

高層ビルを建てるようですが、

これ以上建つと海からの

風を遮ってしまい、ただでさえ

暑いのに暑さがさらに上乗せ

されてしまいそう。

 

 

 

 

 

 

ある程度の先進国になると

まちづくりは様々なことを

考慮してつくるそうですが、

日本は考えてるんでしょうか。

考えてるのかもしれないけど、

そう思えないのがちょっと悲しい。

 

 

 

 

 

軽井沢や千葉の御宿なんかは

(特に夏に)過ごしやすいことから

移住者が急増してるそうですね。

御宿は上がってるかは知らないんですが、

軽井沢は上がってるそうです。

 

 

 

 

 

東京は好きですが、もう

ビルはそろそろいいんじゃ

ないでしょうか?

 

 

 

 

 

エネルギーも過剰に使わなければ

ならなくなるし、本気で考え

ないといけないなぁ、と感じました。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます!


 

 



普段こんな仕事しています。
https://office-so-consulting.com


 

 

 

 

ただいま、労務相談@ブログ
受付中です。
tsudukuyo★gmail.com

★を@に変えてください。

詳細はこちら

https://ameblo.jp/so-consulting/entry-12609912130.html
 

 

 

 

タップかクリックで応援お願いします!
(登録は不要です)

にほんブログ村 士業ブロ
グ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村